回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
240万円 | 18万円 | 0万円 | 24万円 |
年収 | 240万円 |
---|---|
月給(総額) | 18万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 24万円 |
昇給は年に2,000円ほどある。
賞与は年に二回あるが、年間で200,000円ほどだった。
手当はもともとあまり無かったが、更に経営者の独断で全体的に無くされたものもあったので、実質無いに等しかった。
税理士事務所自体、大手や準大手のところ以外は給与自体が薄給であり、勉強をさせてもらっているというスタンスであるのだが、ここは知り合いの税理士事務所と比べても待遇が悪かったと思う。
評価制度:
経営者に従順な人間は役職がつき一応役職手当が支払われるが、事務所自体を良くしようと建設的な意見を述べたにも関わらず、何故か経営者の逆鱗に触れ、役職者から降格となった人もいるとのこと。
大局的に見ると経営者よりその役職者の方が理にかなっていたのだが・・・