エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(14件)

株式会社みつ葉グループの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年01月22日
福利厚生制度の満足点:
ウォーターサーバー、コーヒーメーカー、お茶のパックなどは充実している。オフィスによってはオフィスグリコがある。テレワークやフレックス制度が開始される予定なので今後に期待。

福利厚生制度の改善点:
中途入社の独身平社員にとって満足できる福利厚生は今のところないと思う。
既婚者は産休・育休制度や子供に関する制度(幼稚園や塾など)、新卒社員とチーフ以上の役職者には研修システムなどがある。

オフィス・働く環境の満足点:
窓が大きく、明るく開放的。

オフィス・働く環境の改善点:
拠点によるが、執務室と休憩室に仕切りなどがなく、昼休みや他の部署が忙しい時期は全体的に騒がしい。また昼休みは弁当やカップラーメンの香りが執務室にまで届くので仕事に集中できないこともある。同僚との垣根がないことを好む人には良い仕様なのかもしれない。

株式会社みつ葉グループの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月06日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年02月06日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時間で、お昼休憩を各自好きなタイミングでとれるのは非常によく感じる。
また部署ごとで差はあるが有給も取りやすく休みずらいといった印象はない。

株式会社みつ葉グループの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月06日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年02月06日
企業カルチャー・社風:
月に一回面談があり相談がしやすく風通しは良いと感じる。会社としてまだ10年と若いこともあり常に変化をし続けているように感じる。

組織体制・コミュニケーション:
別の部署同士でも交流は多いように感じるが、それを強要されていることはなく一定の距離感がありコミュニケーションは取りやすいと思う。

株式会社みつ葉グループの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月30日

回答者: 女性/ パラリーガル/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年09月30日
女性の働きやすさ:
女性社員が多いので働きやすさはあるので、部署によってはリーダーや管理職で女性が活躍できる環境だと思います。
有給休暇も自由に取得できるので、プライベートとの両立においても、ストレスはないです。
産休や育休制度については、あまり整っていない印象です。

株式会社みつ葉グループの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年01月22日
仕事を通して身につくスキル:
部署によるが、仕事中に特的なスキルを身につけることはできないと感じる。自主的に勉強しなければならない。

この仕事が向いていると思う人:
顧客と会話することが好きな人、ひとりで黙々と作業をするのが好きな人、外に出て調査をするのが好きな人、全てに合う部署がある。

株式会社みつ葉グループの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年01月22日
入社理由:
福岡市内で事務の仕事がしたかったため。

入社前に認識しておくべき事:
法律系の仕事なのでお堅い人が多いかと思いきや、フレンドリーで話しやすい人が多いのは良いギャップだった。しかし全員が全員に対して良くも悪くも興味がないため、基本自分のことしか考えていない人が多い印象。

株式会社みつ葉グループの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月30日

回答者: 女性/ パラリーガル/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年09月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 27万円 0万円 40万円
年収 360万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
月々の給与や賞与はとても低いと思います。
事務職だと最低限のようです。
リーダーや管理職に就くとベースは上がります。
賞与は年に2回(7月、1月)です。評価にもよりますが、それぞれ0.8〜1.2ヶ月分ほどのように思います。
家賃手当においては、賃貸だと10,000円、マイホームだと無しです。

評価制度:
昇進・昇格は年に2回、人事考課があります。
しかし、評価基準やスキルマップが確立されていないので、どのように評価されているのか、何が基準なのか、というのは不明です。
毎月の目標設定や自己評価の制度はありますが、現時点では形だけですので、高評価の社員が相応の昇給や昇格が得られていないようです。