エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社グローバルノースジャパンの福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし
退職

回答者: 女性/ 事務スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年06月23日
福利厚生:
転勤に対して、上限付きの家賃補助がある。家賃補助の上限額は家族何人での移動か、関東エリアかそうでないかで変わる。

オフィス環境:
オフィスは2階だが、1階にグループ会社が運営している自動車販売・買取店がある。大通りに面しており、建物自体は目につきやすい。オフィスに喫煙室が2か所ある。

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2021年11月16日
福利厚生:引っ越しを伴う転勤が可能な社員は、早いと半年、平均して2-3年に1回程
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2020年11月26日
福利厚生:転勤者家賃補助あり(単身者最大60,000円/月)、運営しているすべて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.8
東京都港区芝4−1−23三田NNビル18階
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:割と上下関係距離は近め。話しやすいとは思う。社長とも近いと思... 続きを見る
2.8
東京都中野区中央4−60−3銀座ルノアールビル3F
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 喫茶店/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ 店長
福利厚生:退職金もあり、扶養手当てや子供手当てが、あるのはいいと思うオ... 続きを見る
2.7
神奈川県横浜市西区みなとみらい2−2−1横浜ランドマークタワー12F
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:お客様が居るところは綺麗にする。備品などは100均等ですぐに... 続きを見る
3.3
東京都港区新橋3−5−10新三ビル1F
飲食・フード・外食
2.7
宮城県仙台市青葉区一番町4−9−1かき徳玉澤ビル3F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ ホールスタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
オフィス環境:立地としては駅が近く便利な印象でした。お客様の数もそこまで多... 続きを見る
3.4
福岡県福岡市中央区港2−7−7フクリョウビル2F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:各時間帯で清掃を実施しているが、きちんと出来ていないのか、男... 続きを見る
3.4
東京都江東区新砂1−6−35Nビル東陽町6F
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:飲食店としての清掃マニュアル等の管理がされており衛生的な状態... 続きを見る
3.6
大阪府大阪市天王寺区国分町21−40
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 飲食業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:株式会社萬野屋の福利厚生は給料から毎月何円か支払い積立金とし... 続きを見る
3.2
東京都武蔵野市西久保1−6−14すかいらーく三鷹第1オフィス2F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
オフィス環境:クルー、社員ともとても仲が良く厨房、フロア共に明るいです。シ... 続きを見る
3.1
東京都港区台場2−3−3サントリーワールドヘッドクォーターズ内
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ サービス/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ アルバイト・パート
福利厚生:福利厚生は至って普通のが確かありました。でも使わせてもらえま... 続きを見る

株式会社グローバルノースジャパンで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。