「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 旅行・レジャー(レジャー・アミューズメント・スポーツ施設)業界
- 株式会社ベストンの評判・口コミ
- 株式会社ベストンの事業展望・強み・弱み
株式会社ベストンの業績・将来性・強み・弱み
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社ベストンの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社ベストンで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを10件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ベストンへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都文京区春日1−1−1ラクーアビル7F
旅行・レジャー・レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
成長性・将来性:東京オリンピックが近づいておりかなり力が入っているためここ数...
続きを見る
3.3
東京都新宿区西新宿8−17−1住友不動産新宿グランドタワー36F
旅行・レジャー・レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
3.6
北海道札幌市中央区北4条西5−1アスティ45ビル2F
旅行・レジャー・レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
事業での社会貢献:お客様との会話で「痩せた!、良いことあった!、ありがとう!」...
続きを見る
3.2
山梨県富士吉田市新西原5−6−1
旅行・レジャー・レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:新しいことにどんどんチャレンジをさせてもらえる。また年齢を問...
続きを見る
3.4
山梨県富士吉田市新西原5−2−1
旅行・レジャー・レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
2.9
東京都港区南青山2丁目12-14
旅行・レジャー・レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
雇用の安定性:【新卒入社社員の活躍】もっと、新卒社員を採用して、教育制度を...
続きを見る
3.4
東京都中央区銀座1−11−1
旅行・レジャー・レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
3.5
東京都台東区上野4−10−6第一石井ビル9F
旅行・レジャー・レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業
事業の強み:カラオケといえば『DAM』というネームバリューがあり、名刺を...
続きを見る
2.6
福岡県北九州市小倉北区熊本2−10−10
旅行・レジャー・レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:一店舗社員1人体制になる為、社員=店長になります。すべてにお...
続きを見る
3.4
東京都墨田区両国2−10−14両国シティコア3F
旅行・レジャー・レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
仕事内容:スポーツクラブなので、フロントの仕事としては入会手続きがメイ...
続きを見る
株式会社ベストンのカテゴリ別口コミ(10件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ベストンの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
コロナ禍で、サービス業等は休業を余儀なくされ、給料も休業補償程度と減額されていた企業が多数あったと思いますが、ベストンではコロナ禍でも休業はなく、社員には全額給料を支払っていました。(コロナ禍で点検にいかなければならないため、一時的に特別手当も支給されていました。)いざという時に、消防設備が作動しなければ、火災を止められないと考えてると点検をしてほしいという要望はあったようです。
事業の弱み:
消防設備士という職業は、認知度が低いため、募集しても応募が集まらないと感じています。
コロナ禍でリモートワークがはやりだと思いますが、マンションのメンテナンスを行うためには、首都圏数千件を請け負っている会社なので、リモートワークが難しいと考えています。
そのため、これからどのように認知度をあげ、またベストンが防災になくてはならない企業にするには、どうすれば良いかが課題だと思います。
事業展望:
「災害に強い会社」、「防災で信頼される会社」、「防災の総合企業」を掲げてある。
この防災の事業は、消防法、建築基準法で報告義務のある建物の点検で、社会に欠かせない事業です。
さらに、2016年6月から建築基準法が改正されたことによって新設された新しい検査(防火設備定期検査)など、需要は益々伸びていると感じています。
防災に関する事業については、益々新規開拓が見込めると思います。