回答者: 回答なし/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
完全週休2日です。土曜に出勤があった場合は平日に代休取得がきちんとできます。
祝日が平日にある週は、全員出勤として出勤が必須になります。
勤務の時間はシフト制ですが、この日は早番がいい、等都合があれば調整してもらったり、職員同士でシフトを交換したりしています。
シフト通りに勤務を終われることもありますが、保育室の掃除や整備や、保育の準備、カリキュラムなどの書類作成などで残って仕事をしている人も多いです。このように残って仕事をする場合は、残業手当はつかないのでそこに不満を感じていました。
多様な働き方支援:
保育士という職業上リモートワークはありません。子育てをしている人は、育児時短勤務ができます。副業は禁止です。
社会福祉法人はとの会の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文社会福祉法人はとの会の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
借り上げ社宅制度の利用ができる、異動で園が変わった時や研修などで発生する交通費は社宅制度を利用していても支給される
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る