エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ディープコムの職種別口コミ(20件)

すべての口コミを見る(20件)

株式会社ディープコムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月15日

回答者: 男性/ SES/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年04月15日
福利厚生:
住宅補助は3年目まで3万円程出る
また、通勤手当は申請をすれば出る。

株式会社ディープコムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 回答なし/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月09日
勤務時間・休日休暇:
残業は少なく、しっかり休みも取れます。年間休日も多いです。

多様な働き方支援:
週1のみ出社、他は基本リモートワークです。オフィス自体が社員数全員入れない規模なので、出社を増やすことは出来ません。

株式会社ディープコムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月15日

回答者: 男性/ SES/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年04月15日
組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションの部分では部署によると思う。
上司と話しやすい部署とそうでない部署に綺麗に別れている。
同期は本社勤務のためコミュニケーションが取りやすく楽しそうであった。
自分の部署はコミュニケーションが取りずらい環境であった。
あまり人と関わりたくない人にはおすすめできる。
配属されてから3ヶ月の研修を受け、プロジェクトに参画されるが最初言われていたプロジェクトとは別のプロジェクトを転々とした。
基本的には質問に答えてくれるが、
きちんとした教育があるより見て盗む、自分で学習しろ感が強い。
また他部署間との交流はない

株式会社ディープコムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 回答なし/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月09日
女性の働きやすさ:
MS開発部は女性が多く、働きやすいと思います。
上司はほとんど男性ですが、理解のある人が多いと思います。

株式会社ディープコムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月15日

回答者: 男性/ SES/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年04月15日
成長・キャリア開発:
研修は3ヶ月間リモートで行われる。

株式会社ディープコムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月15日

回答者: 男性/ SES/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年04月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は働く時は真面目に働き、たまに雑談などを交えつつ先輩や同期と切磋琢磨していく環境を期待していたが、
入社後は基本的に業務内容以外話す事がなく、休み時間などは1人で黙々と昼ごはん食べ、他の会社の人達は和気藹々と雑談したり、客先の新入社員は仲良さそうに話してるのを見ている状況だった。

株式会社ディープコムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 回答なし/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月09日
事業の強み:
Microsoftの製品を使ったアプリケーション開発が強いようです。

株式会社ディープコムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 回答なし/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 0万円 0万円 0万円
年収 400万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
リーダーなどの役職がつかないとあまりあがらないです。
ただそのリーダーなどのポジションにあがるための研修制度や基準みたいなものは決まっていません。
上司のおこぼれの仕事をやっていたらいつまでも昇給しないような状態だと思います。