エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(27件)

淡路日の出農業協同組合(JA淡路日の出)の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 女性/ 一般職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月29日
福利厚生:
家賃補助は条件によって代わります。
通勤手当も上限付きであり。
退職金制度は勤続3年から貰えます。
寮はありません。

オフィス環境:
支店によっては建物の老朽化が激しい所もあって昼食をとるスペースは基本的にどこの支店もありますが、コンビニやスーパーが近くに全くない支店もあります。

淡路日の出農業協同組合(JA淡路日の出)の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 女性/ 一般職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月29日
勤務時間・休日休暇:
月に一度の休日出勤ありがあり4週7休。
有給の消化率は部署、配属支店による
多く消化する事ができる部署もあります。繁忙期も部署によって様々です。

多様な働き方支援:
リモートワークは無し。副業禁止です。
時短勤務を行っている職員もいました。

淡路日の出農業協同組合(JA淡路日の出)の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 女性/ 一般職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月29日
組織体制・コミュニケーション:
部署、支店によって全く違うので一概には言えませんが、人間関係の問題はあまり感じた事がありませんでした

淡路日の出農業協同組合(JA淡路日の出)の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 共済/

1.8
口コミ投稿日:2024年11月07日
女性の働きやすさ:
産休を取っている方も多く、希望すれば営業もできる。支店に窓口が多いところは休暇も取りやすい印象があるが少ないところは気を使って調整を行う必要がある。

淡路日の出農業協同組合(JA淡路日の出)の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 女性/ 一般職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月29日
成長・キャリア開発:
資格取得手当は初回受験のみあり、参考書も買って貰えます

働きがい:
お客様からの感謝の言葉などに働きがいを感じていました。

淡路日の出農業協同組合(JA淡路日の出)の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 女性/ 金融課/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年08月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
推進という期間があり、夜間の保険加入勧奨の営業周りがある。夜間に人様のお宅に行くのはかなろハードルが高いと感じる。改善した方が良い気がする。

淡路日の出農業協同組合(JA淡路日の出)の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 共済/

1.8
口コミ投稿日:2024年11月07日
事業の強み:
JA、農協という大きな看板が一番の強み。名前の信頼感や地元の人間が働いている安心感が事業を支えている。

事業の弱み:
新規採用よりも退職者が多く、ESがとても低い。新しい意見が出てきにくい環境となっているため、新たな事業や提案が出てこない。

事業展望:
既存顧客が高齢化、職員が減少していくのに伴って、規模も縮小、他社へ顧客を奪われていく見通し。

淡路日の出農業協同組合(JA淡路日の出)の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 女性/ 一般職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 22万円 0万円 90万円
年収 360万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
賞与は年3回あって業績や評価によって様々です。月の給与が大幅に昇給する事は無いと感じていました。

評価制度:
年に一度昇給があります
全国統一のJA資格試験が昇格に影響する事があります。年功序列でもありますが
、評価もしてもらえる方だと思います。