「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 官公庁・非営利法人・団体(地方公務)業界
- 石川県教育委員会の評判・口コミ
- 石川県教育委員会の女性の働きやすさ
石川県教育委員会の女性の働きやすさ
3.2

石川県教育委員会の女性の働きやすさの口コミページです。石川県教育委員会で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを27件掲載中。エンゲージ会社の評判は、石川県教育委員会への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年06月09日
口コミ投稿日:2024年09月09日
回答者: 男性/ 教諭/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.0
口コミ投稿日:2024年08月29日
回答者: 男性/ 教諭/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.8
口コミ投稿日:2023年11月06日
回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2020年12月19日
回答者: 女性/ 小学校教諭/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.2
同じ業界の企業の口コミ
2.9
大阪府大阪市中央区大手前2
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 小学校教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:育児のための時短勤務などはさすが公務員、積極的に取ることがで...
続きを見る
3.1
宮崎県宮崎市橘通東2−10−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性は働きやすい環境と感じる。実力があれば管理職にも登用され...
続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区三の丸3−1−2
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
2.9
和歌山県和歌山市小松原通1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 土木職/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:育児休業や短時間勤務は充実しており、住居に近い部署に異動する...
続きを見る
2.9
大阪府豊中市中桜塚3−1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ その他
女性の働きやすさ:正規職員の方は女性の管理職がおり、育休や産休も取得されていま...
続きを見る
3.0
千葉県千葉市中央区千葉港1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 教員/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般教諭
女性の働きやすさ:女性の数が多く、活躍しやすい環境だと感じた。...
続きを見る
2.9
京都府京都市上京区下立売通新町西入藪之内町
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
3.0
東京都台東区東上野4−5−6
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 庶務・経理、企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性管理職の多さは、23区でトップレベル。休暇のとりやすい環...
続きを見る
3.0
静岡県静岡市葵区追手町5−1静岡庁舎
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
3.0
東京都板橋区板橋2−66−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
石川県教育委員会の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
ほぼ男性の職場なので意識の違いはありますが、休みをとることへの反発等はないです。管理職が無理をしないように気配りをしてくださり、こどもの熱などで休む際は気兼ねなくとれます。大体有給の半分くらいは消費しました。