エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(29件)

医療法人社団友志会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 事務部/ なし

2.2
口コミ投稿日:2024年02月26日
福利厚生:
通勤手当は電車通勤であれば全額支給されます。車での通勤であれば、自宅から職場までのkmで計算して支給されます。福利厚生がよくないです。住宅手当なし、家族手当なし。退職金は給料に組み込まれてくるので、退職時には出ません。賞与の出ない福祉施設は沢山あるので、賞与が出るところはよいところだと思います。

医療法人社団友志会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月04日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 管理課/ なし

3.7
口コミ投稿日:2024年05月04日
勤務時間・休日休暇:
残業は比較的少なく、休暇は学校の用事や急な用事でも問題なく休むことができます。
施設によって多少の違いはあるかもしれません。

多様な働き方支援:
リモートワークはできません。
有給は取得できますが、時短勤務はしていません。
ただし、育児中の人の短時間勤務はもちろんあります。
副業は禁止です。

医療法人社団友志会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月04日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 管理課/ なし

3.7
口コミ投稿日:2024年05月04日
組織体制・コミュニケーション:
施設にもよりますが、組織間の交流、上司との話やすさは良好です。

ダイバーシティ・多様性:
施設によるかもしれませんが、男女関係なく働くことができます。
外国人の雇用もしています。

医療法人社団友志会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月04日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 管理課/ なし

3.7
口コミ投稿日:2024年05月04日
女性の働きやすさ:
休暇はとりやすいと思います。

医療法人社団友志会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 事務部/ なし

2.2
口コミ投稿日:2024年02月26日
成長・キャリア開発:
この会社に事務で就職すると、給料はほとんど上がらず資格も取れず、スキルも上がりません。専門職で入職するならば、融通の利く職場だと思います。

働きがい:
我慢と忍耐と節約が備わります。

医療法人社団友志会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月21日

回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年12月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
残業がほとんどないという風に入社前説明されていたが、実際は残業が常態化している。固定残業代があるので、ある程度はしょうがないと思うが、入社前の説明であるならあると教えてもらいたかった。また、2年目以降は自己研鑽できる機会がほとんど時間外しかないので、業務時間外にスキルアップできるように研修制度があると良いなと感じた。

医療法人社団友志会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月04日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 管理課/ なし

3.7
口コミ投稿日:2024年05月04日
事業の強み:
団塊の世代が後期高齢者である今は、問題ないと思います。
それ以降どうしていくかが大切だと思います。

事業展望:
医療介護の業界もいろいろと対策をたてないと経営は難しくなってくると思います。

医療法人社団友志会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月04日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 管理課/ なし

3.7
口コミ投稿日:2024年05月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
310万円 0万円 0万円 0万円
年収 310万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
この業界はどこでもそうですが、決して高くはないです。
昇給はありますが、ごくわずかです。
扶養手当や住宅手当はえりません。

評価制度:
比較的早めに昇給する人はします。
昇給しない人は何年働いていてもしません。