回答者: 女性/ 保健師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:
自分のいた部署では残業は多くはなく、定時に帰ることができていた。土日も基本的には休みで疲れが取れやすい働き方ができた。しかし、部署によっては長時間の残業が常態的に行われているところもあり、ストレスが大きいと感じている人もいるようだった。公務員である為、イベントや災害時には土日祝日でも参加することが求められる場面はある。
多様な働き方支援:
リモートワークには対応していないが、業務に合わせてフレックスで早帰りなどはできていた。公務員なので副業は解禁されていない。
自分のいた部署では残業は多くはなく、定時に帰ることができていた。土日も基本的には休みで疲れが取れやすい働き方ができた。しかし、部署によっては長時間の残業が常態的に行われているところもあり、ストレスが大きいと感じている人もいるようだった。公務員である為、イベントや災害時には土日祝日でも参加することが求められる場面はある。
多様な働き方支援:
リモートワークには対応していないが、業務に合わせてフレックスで早帰りなどはできていた。公務員なので副業は解禁されていない。
月形町の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文月形町の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 保健師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
社宅や住宅手当が出るが、入れる住宅が多くはないため、希望の場所に入居できないことがある。公務員であるため退職金はしっかり出る。
オフィス環境:
建物が古く、雪が多く降る地域であることと、設備も整っているとは言えないため、冬は寒く夏は暑い環境となりやすい。共有スペースなどの休憩室は特にないため、各自のデスクで昼食をとるなど休憩をすることが多い。雪が多いため、その年によっては雪害があり除雪作業などもしなければならないことはある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る