エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

Aglobalharmony株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月25日
福利厚生:
交通費は通常の範囲内であれば全額支給してくれます。ほかの手当や福利厚生はとくにありません。

オフィス環境:
会社の事務所が新橋にありますので、通勤はしやすいと思います。地下通路で駅から直接建物にアクセスできますので、雨の日でも濡れずに通勤ができるメリットがあります。

Aglobalharmony株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月25日
勤務時間・休日休暇:
基本的には土日祝日休みですが、現場スタッフが365日働いていますので、勤務時間でなくても突発的なトラブルがある際には、対応しなければならないことがあります。

多様な働き方支援:
とくにありません。

Aglobalharmony株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月25日
企業カルチャー・社風:
新しく入社した人でも直接社長から指示を受けます。具体的にどうするかは自分で考えなければならないケースが多いです。

ダイバーシティ・多様性:
外国人スタッフがメインの人材派遣会社なので、さまざまな国の方がいます。日本語が上達な方がほとんどなので、コミュニケーションの心配はありません。

Aglobalharmony株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月29日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2021年06月29日
女性の働きやすさ:
女性ばかりの職場です。女性にとって働きやすいと思います。

Aglobalharmony株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月29日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2021年06月29日
成長・キャリア開発:
営業なら、テレアポと商談の経験を積んでいるので、将来の転職にもメリットあります。

働きがい:
日本にいる外国人をサポートできる点、遣り甲斐を感じました。

Aglobalharmony株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

1.0
口コミ投稿日:2024年04月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に有給もあります、ボーナスは2回です。入社してから何もないです。

Aglobalharmony株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月29日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2021年06月29日
事業の強み:
景気が良ければ、将来性があると思います。日本の人手不足、更にオリンピック、海外の観光客は入国できたら、かなり発展の見込みあります。

事業の弱み:
やっぱり外国人のみとのことで、コロナの影響かなり受けました。
これから派遣にも力入れてることになりました。

事業展望:
コロナみたいな予想外の事情が来なければ、良い業績にあると思います。

Aglobalharmony株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 人材コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 280万円 0万円 0万円
年収 280万円
月給(総額) 280万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
事務系の仕事の給料は低めだと感じます。営業系は成果があれば少し違うかもしれません。

評価制度:
実力主義だと思います。