エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

横浜エンジニアリング株式会社のすべての口コミ

契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 環境事業部

2.3
口コミ投稿日:2024年10月17日
勤務時間・休日休暇:
法律ギリギリの固定残業代に加えて終業後に30分の休憩を配置するなど、徹底的に残業代を払わないシステム設計がされている。
勤務時間は7.5時間とされているが、早出の無い日の方が珍しい。当時は早出の時間外も十分には付かなかった。

多様な働き方支援:
業務の関係上リモートワーク等は不可。 設計ならあるいは可能化もしれません。

回答者: 男性/ 課長/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 環境事業部/ 課長

4.3
口コミ投稿日:2024年11月15日
事業の強み:コンサルタント事業と環境事業の2本柱で会社を運営しているので、景気に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 課長/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 環境事業部/ 課長

4.3
口コミ投稿日:2024年11月15日
成長・キャリア開発:技術会社なので資格取得は必須、土木・建築・環境工学の資格に対
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 課長/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 環境事業部/ 課長

4.3
口コミ投稿日:2024年11月15日
福利厚生:通勤手当あり、創立記念には高価な記念品が全社員(パートを含む)に配られ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 課長/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 環境事業部/ 課長

4.3
口コミ投稿日:2024年11月15日
企業カルチャー・社風:創業者である社長が率先する会社、厳しい面も多々あるが社員を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2016年11月08日
事業での社会貢献:コンサルタント業務では県下有数の業績を誇る会社です。環境事業部
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年05月17日
福利厚生:退職金制度あり(勤続3年以上対象)。コロナ禍となってから行けてませんが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年05月17日
事業の強み:コンサルタント事業部(建設コンサルタント)と環境事業部(アスベスト調
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年05月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:昇給・昇格は年2回。(2020年昇給実績0~20,000円/月)。賞与
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 課長/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 環境事業部/ 課長

4.3
口コミ投稿日:2024年11月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 50万円 0万円 200万円
年収 800万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:実力があり営業成績をあげると給料は毎年上がっていきます。主に大手建設会
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2016年11月08日
社長の手腕:とにかく親分肌です。厳しいのは当然ですがそこには”愛”があります。3
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 環境事業部

2.3
口コミ投稿日:2024年10月17日
福利厚生:通勤手当のみ。オフィス環境:立地とオフィスからの見晴らしはよい。ただし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 環境事業部

2.3
口コミ投稿日:2024年10月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:オフィスも新しく、関内というエリアの雰囲気もあっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 環境分析/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年12月11日
成長・キャリア開発:住宅建材やアスベスト分析、アスベストが含有されている建物の工
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2015年08月01日
働きがい:1つ1つの業務に個人の責任を持って取り組めるため、仕事に対するやりがい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2016年11月08日
教育・研修:私が在籍した頃は、見て倣えという体育会系そのものでした。中小企業とは
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2016年06月30日
勤務時間・休日休暇:仕事が仕事だけに長時間労働になりがちです。現場によっては昼も
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2016年06月30日
働きがい:仕事とは一通り覚えれば、自己責任でやりたいだけやれる仕組みですので、仕
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 環境事業部

2.3
口コミ投稿日:2024年10月17日
事業の強み:アスベスト採取から調査までを1社で担える点。事業の弱み:アスベスト調
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 環境事業部

2.3
口コミ投稿日:2023年05月16日
女性の働きやすさ:総務を除くと女性の正社員は一人だけで、あとは報告書作成をするパ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 課長/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 環境事業部/ 課長

4.3
口コミ投稿日:2024年11月15日
勤務時間・休日休暇:営業は基本土日祝休み、現場(技術)は客先の都合で出勤もあった
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月27日
勤務時間・休日休暇:休日は普通にあるし年間145日。休日出勤しても振替休日はない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月27日
仕事内容:アスベストの診断、分析していて今後も仕事は多くある。専門知識も身につく
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月27日
企業文化・社風・組織体制:年功序列、長く働けて歳を取れば自然と給与も上がるかもし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

横浜エンジニアリング株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。