回答者: 男性/ 土木設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間は9:00~18:00です。昼休みは12:00~13:00になります。
週休二日制+祝日が休日になります。ただし、繁忙期や業務の集中があると、週休二日は取れない場合があります。
休日出社の場合、所定の勤務時間(9:00~18:00)を勤務すれば、振替休日または代休を取得可能です。
その他には、年末年始および夏季休暇、忌引き休暇もあります。
弊社は時間休を導入しているため、急用で2時間ぐらい休暇ということも可能です。
多様な働き方支援:
弊社はリモートワークはしていないです。使用するソフト等の関係でリモートワークは行いづらい環境です。
休日休暇で示したように急用で2時間ぐらい休暇を取得して遅く出社または早退が可能です。半日ではないため、早帰りが必要な場合は利用可能です。
他にも、産休・育休から復帰した等の家庭の事情で時短勤務も可能です。
副業は就業規則で禁止にはしていないため、副業は可能ですが、業務に影響がないようにしなければなりません。
業務の状況等で土日もなく、残業も多い場合があるため副業は難しいかもしれません。
株式会社アローズの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社アローズの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 土木設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
退職金がありますが条件があるため、転職するのは最後と考えている方は良いと思います。会社として寮はありませんが、住宅手当があります。また、自家用車でも交通費が出る場合があります。
社員持株会等、社員が自社の株に関することで強制されることも義務もありません。
大会社ではないため、必要最小限の内容かつ適切な福利厚生体制と考えられます。
オフィス環境:
自社の社屋が出来立てということもあり、社員の一声で、オフィス環境が変化する可能性があります。会議スペースは各階に設置されているため、簡単に情報交換できる環境が有ります。
立地として、最寄り駅から徒歩30分近くかかります。このため、多くの社員は自家用車か、自転車になります。
駐車場は限られた台数のため、全社員が自家用車は想定していないです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る