回答者: 男性/ 営業技術部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:
組織体制としては、役員の下に部長・課長と続いています。
社員同士は仲が良くコミュニケーションが取りやすい環境となっています。社員は比較的年齢層が高い人が多いのですが、若い人にも優しく、若い人から見れば年齢差があっても接しやすい人たちばかりです。特に気にもせず気軽に質問ができるので仕事はしやすい環境だと思います。
組織体制としては、役員の下に部長・課長と続いています。
社員同士は仲が良くコミュニケーションが取りやすい環境となっています。社員は比較的年齢層が高い人が多いのですが、若い人にも優しく、若い人から見れば年齢差があっても接しやすい人たちばかりです。特に気にもせず気軽に質問ができるので仕事はしやすい環境だと思います。
株式会社サンテックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文株式会社サンテックの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 営業技術部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間は基本8:30~17:30の実働8時間となります。但し、現場作業が主にあるので現場開始時間によってはもっと早い時間から勤務のほか、業務上夜間作業や休日勤務も生じます。また、事業範囲が主に東北6県なので出張が頻繁にあります。
残業時間(時間外勤務)は閑散期と繁忙期で差が大きく、閑散期だと月10時間程度、繁忙期だと50時間を超える時もあります。
休日に関しては基本土・日が休日でその他に祝日・GW・夏季休暇・年末年始等が所定休日になります。しかし、前述したように現場作業なので休日出勤もありますが、その分の賃金は支給されます。もし現場対応がある休日に対応できない場合は、事前に相談すればその日の現場は外してもらえます。
有給休暇は取得しやすい環境だと思うので、現場作業がなければ比較的容易に取得できます。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る