回答者: 男性/ 店舗管理者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 小売部/ なし
成長・キャリア開発:
売店の研修などありますが、それ以外座学などの研修がなく、わからない事があれば自身で調べないと行けなく、手間がかかる
働きがい:
裁量権があってなく、管理の気分で昨日問題無かった事が今日はだめになる事が多くなり、発言できなくなってくる
売店の研修などありますが、それ以外座学などの研修がなく、わからない事があれば自身で調べないと行けなく、手間がかかる
働きがい:
裁量権があってなく、管理の気分で昨日問題無かった事が今日はだめになる事が多くなり、発言できなくなってくる
株式会社フードテックジャパンの企業カルチャー・組織体制の口コミ
この口コミの質問文株式会社フードテックジャパンの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 店舗管理者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 小売部/ なし
個人のスキルで仕事を回している。研修は現場での店舗研修のみで、会社と関係各所との関係値など、多岐に渡る知識は全く教えてくれない。
家族経営で社長が主導権を握り、指示など社長直に決まる。ワンマン経営。管理も現場よりでなく、管理中心で現場を掻き乱す事が多々あります
組織体制・コミュニケーション:
売店と飲食の交流は通常はあまりないが、電話でのやり取りなどたまにし、情報交換など行っている
企業カルチャー・組織体制のすべての口コミを見る