「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 飲食・フード(外食)業界
- 平和亭の評判・口コミ
- 平和亭の企業カルチャー・組織体制
平和亭の社風・企業カルチャー・組織体制
--
7件
平和亭の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。平和亭で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを7件掲載中。エンゲージ会社の評判は、平和亭への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.4
東京都足立区西綾瀬2−23−22
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:現場は自由度が高く、お店の運営等の裁量権は高い。ボトムアップ...
続きを見る
3.7
東京都港区西麻布2−24−14Barbizon73−1F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ サーブ/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート
組織体制・コミュニケーション:上の人によるとは思います。声をかけてくださる方もいました。...
続きを見る
2.5
東京都港区芝2−12−15芝大一ビル4F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:職場の雰囲気はとても和やかで、忙しくても協力し合い楽しく働け...
続きを見る
3.5
東京都目黒区中目黒3丁目6-1千陽アポロンビル 4F
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ SV/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:基本的にSNSでみんな繋がっており誰にでも相談できる環境。役...
続きを見る
3.1
東京都港区芝4−1−23三田NNビル18F
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店長
企業カルチャー・社風:全然あると思います組織体制・コミュニケーション:風通しは良い...
続きを見る
2.8
東京都品川区大崎2−1−1ThinkParkTower4F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 製造スタッフ/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:挑戦する機会組織体制・コミュニケーション:時間帯によりコミュ...
続きを見る
3.2
愛媛県松山市宮西1−2−1
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:かなり保守的で、売上目標があるわりには原価率の高い商品ばかり...
続きを見る
3.7
東京都中央区築地6−18−4尾粂ビル
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ ホール、キッチン/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:若い会社ではありますが、勢いがありますし、もんじゃ焼きという...
続きを見る
2.9
東京都墨田区太平四丁目1番3号オリナスタワー17F
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 店長職/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:各店舗に対して、営業部内のスーパーバイザーおよび役職についた...
続きを見る
3.3
大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13大阪国際ビルディング 8F
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:飲食店ならどこの会社にもある問題だが、良い理念をもっていても...
続きを見る
平和亭のカテゴリ別口コミ(7件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
平和亭の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ ウエイター/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ アルバイト・パート
ウエイター間は仲がよかったが、やはり飲食業なので調理部門はなかなか厳しいものがあったような気がする。しかし、理不尽なものではなく愛のある指導だった。