エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

北海道ジェイアール運輸サポート株式会社の職種別口コミ(20件)

すべての口コミを見る(20件)

北海道ジェイアール運輸サポート株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月05日

回答者: 男性/ 構内入換作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 苫小牧事業所/ なし

2.3
口コミ投稿日:2023年03月05日
福利厚生:
退職金はあるが安い。これから改善されていくかもしれない。住宅手当は1万円だがついた

オフィス環境:
本社は立派なビルだが、各事業所はJRの建物に間借りさせて貰ってるところが多いので、基本的に古い

北海道ジェイアール運輸サポート株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月05日

回答者: 男性/ 構内入換作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 苫小牧事業所/ なし

2.3
口コミ投稿日:2023年03月05日
勤務時間・休日休暇:
労働基準法はしっかり守っている。夜勤もある変則的な勤務なので、合う合わないあると思うが、夜勤のあとには明け日があるので、年間休日数の割には自由な時間は多いように思う。しかし、インフラ関係という業務上、お盆や正月は関係なく完全シフト制である

多様な働き方支援:
現場作業なので、リモートワークは不可。副業は禁止ではないので、アルバイトしている社員も多数いる

北海道ジェイアール運輸サポート株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月05日

回答者: 男性/ 構内入換作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 苫小牧事業所/ なし

2.3
口コミ投稿日:2023年03月05日
女性の働きやすさ:
女性と雇おうという取り組みは見て取れる

北海道ジェイアール運輸サポート株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月07日

回答者: 男性/ 構内入換作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 苫小牧事業所/ なし

2.3
口コミ投稿日:2022年08月07日
成長・キャリア開発:
JR北海道グループとしての教育はあるが、鉄道業界固有の教育なので、他の業種には活かしにくい物が多い。

働きがい:
自分の時間が多くもてた。
有給は取得しやすかった。

北海道ジェイアール運輸サポート株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月05日

回答者: 男性/ 構内入換作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 苫小牧事業所/ なし

2.3
口コミ投稿日:2023年03月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大手の子会社なので、もう少し将来性があるかと思っていた

北海道ジェイアール運輸サポート株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月05日

回答者: 男性/ 構内入換作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 苫小牧事業所/ なし

2.3
口コミ投稿日:2023年03月05日
事業の強み:
潰れる事は恐らくないという安定感

事業の弱み:
鉄道事業が黒字転換することはほぼないという事

事業展望:
ゆっくりと衰退していくと思う

北海道ジェイアール運輸サポート株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
定期的な給与のほか、夏季・冬季の賞与、10月には暖房手当などがもらえます。また、住宅手当や交通費、家族手当など、諸手当にかんしては申し分なくもらえていると思います。ただ、基本給が周りの企業と比較すると低めであることから、採用時の収入に不安があるかもしれません。

評価制度:
会社主幹部が国鉄経験者ということもあり、「鉄道固有」の知識が豊富であるが、一方で一般常識に欠落があると感じられる面が節々にあります。また、時代に沿った対応が遅く、ハラスメントやコンプライアンス問題、パソコン技術などの対応が遅いです。