回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ITコンサルティング事業部/ 社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
520万円 | 37万円 | 0万円 | 80万円 |
年収 | 520万円 |
---|---|
月給(総額) | 37万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 80万円 |
営業成績に応じた給与テーブルが用意されていて、そちらに準じて昇給などの判断がされます。
営業成績UP⇒賞与に反映されるというイメージではなく、一定期間の営業成績の平均が給与及び賞与の倍率に作用する形になります。
手当に関しては住宅手当をはじめとする補助制度は多くは無い状況でこの点が充実してくるとさらに満足度が上がる印象です。
営業成績に応じてですが還元率が高いと感じる点ではモチベーションに繋がるかと存じます。
評価制度:
少なくとも3つの軸があるように感じられます。
1つ目に営業成績ですが、この点が大きく左右するかと言われるとそういう印象はありません。
しかし、「営業成績が良い⇒その方の行動に信憑性があり、模範とされ評価されている」という印象がございます。
2つ目に事業部全体に対する貢献度という点です。
こちらは「チーム貢献」という項目で数値化されていきます。
どれだけ積極的に業務参加しているか自身の自主性が試され、自主性の高い方は一様に受け入れていただけます。
3つ目に事業部、会社全体で推し進めていることに対する貢献度という点です。
大きな変革を遂げるタイミングなどで少々億劫な対応等も献身的且つ部内の理解を求めながら、伴走する姿勢等が求められるかと思います。
上記が直結するわけではありませんが、総合的に評価されながら天命を待つといった印象です。
株式会社Miraieの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ IT/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ システム開発事業部/ 社員
会員登録(無料)はこちら