エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

寄居町のカテゴリ別口コミ(10件)

寄居町の職種別口コミ(10件)

すべての口コミを見る(10件)

寄居町の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月10日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年09月10日
福利厚生:
公務員だけあって福利厚生はとてもしっかりしている。住宅補助や通勤手当、退職金はもちろん出るし、共済で映画やテーマパークの割引等もある。

オフィス環境:
駅の目の前に役場があり、駅は3線が通っているので電車でも問題なく通勤できる。建物は築30年ほどだが、執務スペースは広く特に問題はない。

寄居町の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 教育部門/ 主任

1.4
口コミ投稿日:2023年03月07日
働き方の満足点:
ありません。

働き方の改善点:
・持病もちの人への時短取得。
・子持ちの人へのフレックスタイム。
・テレワークができるようなシステムをこうちく、導入する。
・メンタルケアを本気で取り組む。
・若手職員への礼儀作法を徹底する。
・笑顔と挨拶が出来る環境にする。

寄居町の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月24日

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 教育部門/ 主任

1.4
口コミ投稿日:2024年06月24日
女性の働きやすさ:
産休育休は取れます。しかしながら、復帰して、そのまま働き続けていくのは相当な努力と忍耐が必要です。常に人不足で、休むことにかなり気を遣います。そのため、1人目の育休中に2人目のお子さんを産む方が大勢います。
生理休暇も制度上はありますが、男性の上司が多いので、申請している女性職員はほとんどいません。
地方公務員を目指している女性には、寄居町は絶対おすすめできません。(気が強いと自信がある方には要らないアドバイスかと思います。)

寄居町の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 教育部門/ 主任

1.4
口コミ投稿日:2023年03月07日
働きがいを感じるポイント:
お客様から、ありがとうやお褒めのお言葉を言われた時です。

この仕事が向いていると思う人:
真面目すぎる人は向いてません。自分のペースで、臨機応変に仕事できる人が向いています。また、公務員への住民の目が厳しいので、勤務中もプライベートも見られているというプレッシャーやストレスに耐えられる人がむいています。

寄居町の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月07日

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 教育部門/ 主任

1.4
口コミ投稿日:2023年03月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 24万円 30万円 80万円
年収 400万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 30万円
賞与(年) 80万円
年収・給与の満足点:
満足している点はありません。

年収・給与の改善点:
私が入庁してからは、初任給が増えているので、今から入庁する人は有利だと思います。評価制度は、以下に総務課や上の人たちが職場をより良くするかが鍵になっています。しかし、まだです。