「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 官公庁・非営利法人・団体(地方公務)業界
- 御蔵島村の評判・口コミ
- 御蔵島村の入社前とのギャップ
御蔵島村の入社前とのギャップ
--

御蔵島村の入社前とのギャップの口コミページです。御蔵島村で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを3件掲載中。エンゲージ会社の評判は、御蔵島村への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.8
奈良県奈良市二条大路南1−1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 保育教育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
入社時の期待と入社後のギャップ:イメージしていた通りのところもあるが,やはり忙しさは働いてか...
続きを見る
3.2
東京都千代田区九段南1−2−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 主任/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:ギャップは特にない。千代田区が好きで一生千代田区に尽くしたい...
続きを見る
2.8
愛知県名古屋市中区三の丸3−1−2
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:こんなに忙しい毎日だとは思いませんでした。最低限、健康的な生...
続きを見る
2.9
東京都世田谷区世田谷4−21−27
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 生活支援課
入社時の期待と入社後のギャップ:官公庁一般に言えることだと思うが、部署によって忙しさが全然違...
続きを見る
2.8
北海道札幌市中央区北3条西6
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
入社時の期待と入社後のギャップ:働きやすい福利厚生等はばっちりだが雰囲気は固いなっという印象...
続きを見る
2.9
熊本県熊本市中央区水前寺6−18−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
3.1
沖縄県那覇市泉崎1−2−2
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 農林水産業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:福利厚生、手当、休暇がしっかりしてるイメージだったが、あまり...
続きを見る
3.0
三重県津市広明町13
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 総合土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 農林水産部/ 主任
入社時の期待と入社後のギャップ:良くも悪くも、昭和的な社風。事なかれ主義。ある程度予想通り。...
続きを見る
2.9
兵庫県神戸市中央区下山手通5−10−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:公務員なので、基本的に条例や規則に基づいて意思決定・業務が進...
続きを見る
2.8
東京都新宿区西新宿2−8−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ その他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社後のギャップとしては、そこまで様々な対応で悩まないと思っ...
続きを見る
御蔵島村のカテゴリ別口コミ(3件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
御蔵島村の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
10人分くらいの業務量が入庁してすぐに襲いかかってきた。退職ペースが速すぎてノウハウが蓄積される環境でもないため、常に全ての業務が新規開拓の気分。他の役場なら担当科目は1種か2種でひたすら入力…みたいな事もあるのだろうけど、ここではこんな感じになる。
数値入力、窓口対応、入力、電話対応、上司からの呼び出し、出した書類の修正、(どこまでやったか忘れた)入力の続き、窓口対応、電話対応、未提出(業務量的に追いつかないため溜まっている)のリマインド電話対応、入力(完全にどこまでやったか忘れた)…
といった感じで一日が過ぎる。
自身の成長にはつながらない。