回答者: 男性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
風通しは良いと感じる。
管理職との距離も近く、相談もしやすい。
校長が変われば組織も変わるため、なんとも言えないところがある。
組織体制・コミュニケーション:
教員間の距離は近く、良くも悪くもアットホームである。
緩い空気感があるので、成長には向かないのかもしれない。
また、転勤がないため、何十年と居続ける教員が多く、自分の思う通りにしたい力のある平教員がいる。
ダイバーシティ・多様性:
職場には若手からベテランまでバランスよく在籍している。
また、ELTの教員が常勤で複数人勤務しており、外国人の先生とも一般の教員と同様に協力して仕事をすすめるという特色がある。
学校法人成徳学園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文学校法人成徳学園の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間は一般の学校程度。
平日は定時で上がる教員もいるが、職場が閉まるぎりぎりまで居る人もいる。
隔週土曜日は午前中授業があり、仕事がない教員は14時頃には帰宅する。
休暇は大きい休暇はあるが、部活等によっては休めないこともある。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る