回答者: 女性/ 経営企画室・保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 経営企画室長
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
570万円 | 35万円 | 0万円 | 142万円 |
年収 | 570万円 |
---|---|
月給(総額) | 35万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 142万円 |
給与制度:
基本給+役職手当。数年前に給与テーブルが見直され、給与は良いと思う。
役職手当は新卒でも必ず支給。クラスのリーダー(チーフ)になると更に手当が上がり、主任や保育士長になると月々55,000円の手当が支給される。
賞与は人事評価規定により、決められた項目+自分の目標の達成に応じて保育士長により評価が決まる。基本的には年間4.6ヶ月分の支給(7.12月に支給)。
評価の良い職員は年間6ヶ月〜8ヶ月分支給される。
昇給幅も見直され、基本的な評価を受ければ5,000円以上の昇給が可能。
昇給の時期は毎年7月。
評価制度:
昇進や昇格のタイミングに決まりはなく、都度行われることが多いが、役職は基本的には4月に変更となる。
年功序列ではなく、若くてもしっかり頑張れば評価してもらえる環境である。
子どもや保護者はもちろん、時代に合わせた柔軟な姿勢で働いているかが重要視される。固定概念を持った人には不向き。
基本給+役職手当。数年前に給与テーブルが見直され、給与は良いと思う。
役職手当は新卒でも必ず支給。クラスのリーダー(チーフ)になると更に手当が上がり、主任や保育士長になると月々55,000円の手当が支給される。
賞与は人事評価規定により、決められた項目+自分の目標の達成に応じて保育士長により評価が決まる。基本的には年間4.6ヶ月分の支給(7.12月に支給)。
評価の良い職員は年間6ヶ月〜8ヶ月分支給される。
昇給幅も見直され、基本的な評価を受ければ5,000円以上の昇給が可能。
昇給の時期は毎年7月。
評価制度:
昇進や昇格のタイミングに決まりはなく、都度行われることが多いが、役職は基本的には4月に変更となる。
年功序列ではなく、若くてもしっかり頑張れば評価してもらえる環境である。
子どもや保護者はもちろん、時代に合わせた柔軟な姿勢で働いているかが重要視される。固定概念を持った人には不向き。
社会福祉法人美樹和会の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文社会福祉法人美樹和会の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 経営企画室・保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 経営企画室長
一般的に満足度の高い住宅補助などはない。
そのかわり、基本給や賞与が良いので、住宅補助がなくても生活ができる。
通勤手当は京都市保育園連盟の基準通り。
退職金は2つあり、1つは自分で掛け金を支うもの(共済会)。もう1つは法人が掛け金を支払うので本人負担は一切無し(WAM)。退職金に関してもかなり手厚く、安心して働ける。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る