エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社オペレーションシェアードサービスの職種別口コミ(11件)

すべての口コミを見る(11件)

株式会社オペレーションシェアードサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月04日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年11月04日
オフィス環境:
駅から地下直通のビルでアクセスしやすいです。昼休憩を過ごす場所にも困りません。(執務室と同じフロアに休憩室アリ。15人程入る)

株式会社オペレーションシェアードサービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月03日

回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

4.1
口コミ投稿日:2022年10月03日
勤務時間・休日休暇:
比較的自由にシフトを組むことが出来ます。
突発休について特に言及されることも無く、嫌な顔されることもなく、とても人の良い職場でした。
昇給も比較的すぐしていただけました。
評価基準も明確で分かりやすく、フィードバックもきちんとしていてやる気アップに繋がりました。

株式会社オペレーションシェアードサービスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月22日

回答者: 男性/ 事務スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月22日
企業カルチャー・社風:
女性が多い職場環境なので男性は少し馴染めないかもしれません。
きつい方もおり場合によってはアルバイトさんからもタメ口で話をされます。
あまり正社員やアルバイトの区別はなく、入った順?みたいな感じではありました。

組織体制・コミュニケーション:
飲み会などはなく、あくまで仕事上での関係のみななのでめんどくさくはなかった。

ダイバーシティ・多様性:
特になし。

株式会社オペレーションシェアードサービスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月22日

回答者: 男性/ 事務スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月22日
女性の働きやすさ:
割合的に男性が1割、女性が9割の会社なので
女性にとっては働きやすいかもしれません。
派閥等はわかりませんが私が見た中ではみなさん親切でした。
男性はこの会社だと少し難しいかもしれません。

株式会社オペレーションシェアードサービスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月22日

回答者: 男性/ 事務スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月22日
成長・キャリア開発:
成長や今後のキャリアを考えた場合あまりこの会社での魅力は感じなく、トップを目指すのであればいあと思うが管理職もまだ若くトップが詰まってる感がある。

働きがい:
ドン・キホーテのグループ会社なので何百とある店舗の色々な人も話ができる。
それくらいしか見出せなかった。
あとはプライベートの時間をとても大切にしたいという方にはぴったりだとおもう。
部署によっては残業が少しあるところもあるがほとんど月0時間なので。

株式会社オペレーションシェアードサービスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月22日

回答者: 男性/ 事務スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
女性社員が多いというのは面接時にも把握していたがやはりいざ仕事となると少しきつい面がでてくる。
女性特有のこそこそ話などが少し耳に入ってくるとまたかと思うことがあった。

株式会社オペレーションシェアードサービスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月03日

回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

4.1
口コミ投稿日:2022年10月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
130万円 9万円 0万円 0万円
年収 130万円
月給(総額) 9万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
パート勤務だったのですが、普通の事務よりは高かったかなと思います。
また、別部署の手伝いは手当が付いたり、その手伝いが評価され昇給になったりと稼ごうと思えばかなり稼げるのではないでしょうか。

評価制度:
明確に項目が別れておりわかりやすいです。
あとどこをどうすればどの項目が上がるのか、など、項目ごとに丁寧にフィードバックがあります。自分の評価をよく見てくれているんだなと驚きました。また、自己申告な部分もあるし、挨拶等当たり前の項目もあるので苦にならない範囲で頑張れば誰でも昇給に繋がるような内容でした。