回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
基本給は多くの日本企業と同様に年齢を重ねると共に少しづつ上がるようなイメージです。
みなし残業40時間分の給料も毎月の基本給とともにつきます。
賞与は成果給で、売上に応じて増減するようです。日本企業の給与制度と外資系企業の給与制度の良さを両立しており、社内対立が起こらないような仕組み作りがされています。
評価制度:
給与制度の部分で記載した通り、コンサルティング業務でありながら過度な成果給重視にならないような仕組み作りがなされています。よって社内は非常に和やかで、全員で協力して業務を行っていこうとする姿勢を全員が持っているように見えます。完全に成果給にしてしまうと、売上では測れない部分の貢献への意欲が削がれてしまうと思うので、良い制度だと思います。