「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(その他IT・通信)業界
- 株式会社Room12の評判・口コミ
- 株式会社Room12の事業展望・強み・弱み
株式会社Room12の業績・将来性・強み・弱み
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社Room12の事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社Room12で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを49件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社Room12への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
三重県津市桜橋2−177−3
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ソリューション部/ なし
事業の強み:自治体の仕事なので、ある程度安定している。ほぼ請負形式の仕事...
続きを見る
2.8
東京都品川区西五反田1−18−9
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
仕事内容:基本的に仕事の進め方やペース等は個人に任せられているため、自...
続きを見る
3.0
東京都豊島区東池袋3−1−1サンシャイン60−45F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
雇用の安定性:最近退職者が多い気がします。知ってる人はみんな一気にやめてし...
続きを見る
3.0
東京都千代田区大手町1−5−1大手町ファーストスクエアウエストタワー2F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ WEBディレクター/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:・自社開発のCMSがある・営業マンのスキームがしっかりしてい...
続きを見る
3.4
東京都中央区築地1−13−1銀座松竹スクエア9F
IT・通信・その他IT・通信
3.2
東京都渋谷区恵比寿4−1−18恵比寿ネオナート14−18F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
会社の安定性:三井物産グループであり、携帯業界では最大手の代理店のため会社...
続きを見る
3.4
東京都港区赤坂5−2−20赤坂パークビル18F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
会社の安定性:基本的には外資系であり、トップが変わるとかなりがらりと変わる...
続きを見る
3.5
北海道札幌市中央区北5条西2-5JRタワーオフィスプラザさっぽろ19F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ 内勤営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 介護部門/ 一般社員
事業の強み:介護に特化した事業を長く展開している点事業の弱み:顧客のニー...
続きを見る
3.9
東京都港区赤坂1−11−44赤坂インターシティ10F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 非正社員
仕事内容:基本的に提案したものは一人でやってという感じのため、仕事が増...
続きを見る
3.4
東京都新宿区西新宿3−20−2東京オペラシティタワー
IT・通信・その他IT・通信
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社Room12の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ システム開発者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
会社にはいくつか事業の挑戦がある様です。その中でもわたくしが思うのは「ブランク復帰支援」が充実している部分です。
わたくしには「6年と2ヶ月」のブランクがありました。
別業種ではこれと言った技術的な要素もなく全く無関係の業務に従事してました。
自己学習も特に進めていた訳でもないので、正直なところ、自己研鑽を怠ってました。戻るつもりもなかったのが一番の理由ですが。
会社の面接では背伸びをせずそのまま素直にわたくしの現状を伝えたところ、寛容に受け入れてくれて、真摯に相談にも乗ってくれました。
ブランクがある方についてはわたくしの様な他業種で従事していた方だけではなく、介護などの家庭の事情、うつ病や適応障害などの既往歴がある方もいらっしゃると聞きました。
わたくしくらいの年齢になると高稼働が原因などでエンジニア職から離脱してしまった知人も多いので、ブランク復帰支援は大きな力だと感じます。