「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(その他IT・通信)業界
- 株式会社GAGAの評判・口コミ
- 株式会社GAGAの事業展望・強み・弱み
株式会社GAGAの業績・将来性・強み・弱み
3.8
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社GAGAの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社GAGAで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを43件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社GAGAへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2021年12月13日
口コミ投稿日:2024年09月18日
回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2.5
同じ業界の企業の口コミ
3.6
東京都渋谷区南平台町16−17住友不動産渋谷ガーデンタワー7F
IT・通信・その他IT・通信
3.3
東京都港区西新橋2−35−5荒川ビル6F、7F、8F
IT・通信・その他IT・通信
3.6
東京都新宿区新宿1−3−12
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
新規事業への取り組み:現在その中で大きく成功している事業はまだまだ少ないので、いろ...
続きを見る
3.1
東京都渋谷区猿楽町10−1マンサード代官山2F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:ゲーム系の事業が非常に伸びてきている企業。
ただ、ハズレも多... 続きを見る
ただ、ハズレも多... 続きを見る
2.9
東京都中野区中野5−62−1EDCビル3F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
事業での社会貢献:国家事業を請け負うことで社会貢献をしているという点では分かり...
続きを見る
3.0
東京都渋谷区渋谷3−1−1PMO渋谷Ⅱ6F
IT・通信・その他IT・通信
3.1
東京都江東区冬木15−6
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
雇用の安定性:人事制度で、有る程度は希望をきいてもらえるので、しっかりと勉...
続きを見る
3.4
沖縄県那覇市おもろまち1−1−12那覇新都心センタービル3F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 回答なし/ あ/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ い/ う
事業展望:オリックスグループ以外からの仕事をどんどん受託していかないと...
続きを見る
2.6
東京都中央区新川1−28−25東京ダイヤビルディング3号館
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:【中途社員の定着】仕事ができる人は際限なく忙しく、仕事をやら...
続きを見る
3.7
熊本県熊本市中央区平成3−23−30
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 回答なし/ 制作/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:ふるさと納税の運用代行。事業の弱み:競合が増えてる。事業展望...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社GAGAの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
営業力が強いと感じました。
以前に新プロジェクトの話を受けましたが、新規取引先でした。
SES事業だとお客様やプロジェクトが合う合わないがでることもあります。
取引先が多いことは、他案件にシフトできるので心強く、多種多様なプロジェクト参画ができるのも魅力の一つだと考えてます。
二次受け、三次受けではないので、意見が通り辛いという嫌な思いも今のところしてません。