エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(33件)

日本療育機構株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月04日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月04日
福利厚生:
福利厚生の退職金制度だが、3年以上働いた人に支払われる。が、3年以上働いている人がそもそもあまりいない。みんなすぐ辞めるので。

オフィス環境:
休憩は店舗によって過ごしやすさが異なる。

日本療育機構株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月04日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月04日
勤務時間・休日休暇:
人によると思う。キツいと感じる人もいるし、きつくないと感じる人もいる。
送迎をする人は車の運転になれていなければ最初は疲れる。休暇は初めの半年は有給がないので、休むとその分給料が下がる。

多様な働き方支援:
時間休を用いて早帰りしている人は見た事がない。

日本療育機構株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月03日

回答者: 男性/ 児童発達管理責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年06月03日
企業カルチャー・社風:
新規の教育ベンチャーなので、新しいやり方を取り入れていこうという気質があります。
少人数なこともあり、子ども達の特性にしっかり向かい合える環境があり、
元教員としては学校とはちがう楽しみがあります。
教員・保育士・作業・言語・理学・心理士と全く違う視点で子ども達をみるスタッフが集まっているので連携や学び合いが大事になります。

組織体制・コミュニケーション:
自由度が高いです。業務後は職員間で飲み会にいく方もいれば、一人が好きな方は一人でゆったりできます。
業務中は子どもの安全を扱う仕事なので、プライベートと切り分けて報連相をきっちりやることが大切になります。

日本療育機構株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月07日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年11月07日
女性の働きやすさ:
女性管理職や役職者が多く在籍している。体調不良などにも柔軟で、シフトの融通もききやすい。施設間では意見は通りやすい。

日本療育機構株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月07日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年11月07日
成長・キャリア開発:
施設取得に関しては、補助金などだしてくれ、規定外のものでも会社に対する貢献度などで補助金が出る。研修制度も徐々に整えていっており試行錯誤されているのが伝わる。

働きがい:
まだ設立したてなので、頑張り次第で昇進が早い。給与も役職や役割によりちゃんとプラスで反映されるので、モチベーションに繋がる。

日本療育機構株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月04日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
期待していたことは無いが期待してはならない。
特に指導などはない。研修は受けても特に参考にはならない。

日本療育機構株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月03日

回答者: 男性/ 児童発達管理責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年06月03日
事業の強み:
会社ができて間もないので20代が中心の若い現場です。
福祉事業なので安定性が高いのが強みで、ありがたいことにどの事業所も定員近くまでご契約をいただいているので、新規事業所の設立にむけて動いており今後が期待できます。

事業展望:
子どもの福祉を中心にゆくゆくは就労支援など幅広い支援を行えればと思います。
発達障害の認知が広がり、不登校が増加傾向にある社会の中で、
仕事として子ども達と向き合い可能性を広げていくような事業を行っていきたいです

日本療育機構株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月07日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年11月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 28万円 0万円 40万円
年収 350万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
給与は、初任給からしっかりもらえる。実力次第で反映されるので、早く昇給する。各種手当に関しては、有給や特別休暇も取得しやすい。遠方からの就職もたしか補助金が15万くらいでと思う。

評価制度:
年に2回、昇進や異動のタイミングがある。経験がなくともちゃんと実力があれば昇進する。昇進に関しては、サービス業でもあるので実力に加え人柄なども考慮される。算定基準に関しては責任者によりけりなので一概には言えないが、ちゃんとフラットに見てくれる環境だと思う。