エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

キンドリルジャパン株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
892万円320~2500万円32

(平均年齢40.4歳)

回答者の平均年収892万円
回答者の年収範囲320~2500万円
回答者数32

(平均年齢40.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
974万円
(平均年齢40.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
800万円
(平均年齢51.3歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
888万円
(平均年齢39.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(42件)
すべての口コミを見る(224件)

キンドリルジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月29日

回答者: 男性/ IT Specialist/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月29日
福利厚生:
交通費は全額出ておりますが、住宅補助はございません。

オフィス環境:
六本木にオフィスが移転しましたが、今更オフィスを移転する理由があまり良くわからない。企業ブランドは上がるかもしれないが、一社員としては移転にかかった費用を社員に分配してもいいのではと感じた。内勤の人たちにとっては六本木勤務が魅力的かもしれないですが、SEなどお客様先に常駐したり赴いたりする社員にとってはなんのメリットもないので、移転したからといって、特に何もありません。

キンドリルジャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月06日

回答者: 女性/ ビジネスアナリスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年04月06日
勤務時間・休日休暇:
職種にもよりますが、フルリモート可なので勤務時間の調整はしやすいです。昼間の時間に所用を済ませることもできますし、休暇取得も柔軟に許容されます。逆にいうと、休暇でできない仕事で他の人にも頼まなければ空き時間で対応したり、外資のためグローバル担当者との会議は時間外でも出席しなくてはならないこともあります。自身で時間管理することが大切です。

多様な働き方支援:
リモートワーク可、副業可、遅刻/早退なども自己判断に任されてます。
時短勤務やフレックス勤務の制度もあります。通常の有給休暇以外に、家族の看護休暇(配偶者、親、子等に適用可)や勤続25年で1ヶ月の休暇等もあります。
産休、育休(男女共)の取得を妨げる風土はありません。

キンドリルジャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月18日

回答者: 男性/ PM/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月18日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は多数あり、積極的に手を挙げる人が拒まれることはほとんどない。社内の風通しも悪くはない。

組織体制・コミュニケーション:
IBM時代から社内では役職名で呼ぶことは無く、さん付けで呼びあう文化。基本的に紳士的な社員が多く、上司も話しやすい人が多い印象。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティ、多様性の尊重については、会社として非常に力を入れている。推進するコミュニティが組織されており、定期的にメール、ホームページで全社員に情報展開している。

キンドリルジャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月18日

回答者: 女性/ ITアーキテクト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2022年02月18日
女性の働きやすさ:
女性にとって働きやすい会社であることは間違いありません。
育休も充実していますし、短時間勤務制度など、子供さんが中学くらいまでは、働き方を選べる制度があります。また、評価制度でも女性が不利なことは一切ありません。これまでに活躍している女性も多く、メンター制度も充実しています。女性がキャリアを作るには最適な会社です。

キンドリルジャパン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月04日

回答者: 女性/ ITスペシャリスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月04日
成長・キャリア開発:
クラウド事業など拡大しているので、大体クラウド系の研修や資格の申請は通りますので、スキルを伸ばしたい人にいい制度です。ただ、そこのKPIにもなるので、仕事が忙しくて勉強できない時、その評価が下がることになります。

働きがい:
大体お客様は有名な大企業なので、規模が大きいプロジェクトが多いです。
基幹システムに関わることもあり、責任感ある仕事だと思います。

キンドリルジャパン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月08日

回答者: 男性/ 営業(法人向け)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ デジタルセールス事業部/ 担当部長

4.2
口コミ投稿日:2023年12月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
IBMからの分社でありカルチャーは大きく変わらないと思っていたが、変革していこうとする上層部のリーダーシップもあり、また、中途入社の社員も増えているため、徐々にカルチャーが変わりつつある。先進的な取り組みが評価される文化が醸成されつつあると感じる。

キンドリルジャパン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月30日

回答者: 男性/ 営業、営業部長、プロジェクトエグゼクティブ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年10月30日
事業の強み:
マルチベンダーサービスカンパニーとして、お客様の要望に応じたシステムを柔軟に提案、設計、構築、維持していく力がある。特に長年、大手企業を相手にアウトソーシングビジネスを継続してきた経験を糧にした運用高度化・効率化の提案力は他社に対して優位性を持っていると考えており、そこを活かしてビジネスを拡大を図っており、この戦略の成否が今後の成長の決め手になる認識である。

事業の弱み:
IBMから分社化の際に、IBMから多くの負の遺産を背負わされてしまっており、そこが事業展開上の足枷になってしまっている。IBMという会社が過去の成功体験によって蓄積してしまったお客様説明責任における製品とサービスの価格体系の曖昧さの問題や、老朽化したデータセンターの更改負担など大きな課題の解消責任を、時間軸的にもかなり厳しい状況で全て引き継がされてしまっており、分社化後まだ2年ほどの企業であるにも関わらず、長年のお客様からすれば受け入れ難い交渉を一手に引き受けている状況がある。このため、お客様からすると、前述した今後の可能性メリットよりも、IBMの不採算事業の清算会社としての負のイメージをもってしまうリスクが大きく、ここをうまく乗り切らないことには強みを活かして発展していくことが難しく、向こう2〜3年が非常に重要な局面となっている状況がある。

キンドリルジャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ ITスペシャリスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 45万円 0万円 260万円
年収 800万円
月給(総額) 45万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 260万円
給与制度:
中途入社の給料は高い。なぜか新卒入社よりも賞与が高めに設定されている。年収の算出ロジックは不明だが、支給額は固定である。その他、個人の評価や会社業績によってSSPと言われる特別賞与が支給される。
毎年の昇給はだいたい3%ほどになるが、評価が高い人、いわゆる外資系でよくある目立っていてアピールが上手な人は7%ほど昇給する。

評価制度:
昇進するには実績をまとめたレポートを提出して社内の審査を受ける必要があるが、準備が非常に大変であり、そのため昇格できる実力があるにも関わらず準備の期間を確保するのが困難であるため同じグレードに留まる社員が多い。IBM時代の仕組みを踏襲しているが、改める必要があると感じる。