回答者: 女性/ ビジネスアナリスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
職種にもよりますが、フルリモート可なので勤務時間の調整はしやすいです。昼間の時間に所用を済ませることもできますし、休暇取得も柔軟に許容されます。逆にいうと、休暇でできない仕事で他の人にも頼まなければ空き時間で対応したり、外資のためグローバル担当者との会議は時間外でも出席しなくてはならないこともあります。自身で時間管理することが大切です。
多様な働き方支援:
リモートワーク可、副業可、遅刻/早退なども自己判断に任されてます。
時短勤務やフレックス勤務の制度もあります。通常の有給休暇以外に、家族の看護休暇(配偶者、親、子等に適用可)や勤続25年で1ヶ月の休暇等もあります。
産休、育休(男女共)の取得を妨げる風土はありません。
キンドリルジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文キンドリルジャパン株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ IT Specialist/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
交通費は全額出ておりますが、住宅補助はございません。
オフィス環境:
六本木にオフィスが移転しましたが、今更オフィスを移転する理由があまり良くわからない。企業ブランドは上がるかもしれないが、一社員としては移転にかかった費用を社員に分配してもいいのではと感じた。内勤の人たちにとっては六本木勤務が魅力的かもしれないですが、SEなどお客様先に常駐したり赴いたりする社員にとってはなんのメリットもないので、移転したからといって、特に何もありません。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る