エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

”はたらきやすい”役員専属ドライバーに未経験から挑戦!

◆未経験入社8割 当社は企業の経営者様や役員様の専属ドライバーとして、スケジュールにあわせて送迎を行う運転請負企業です。未経験から始める自信がなくても、当社であればしっかりとサポートします。◆求める働き方は人それぞれ違うからこそ、当社ではさまざまな働きやすさをご用意しています。あなたらしくのびのびと活躍してみませんか?

株式会社トーコーのPick up口コミ

pickup icon Pick up
口コミ投稿日:2024年09月15日

回答者: 男性/ 役員運転士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年09月15日
勤務時間・休日休暇:
本社研修中は8~17時の勤務ですが、企業様への着任が決まると基本的にお客様との契約時間で出勤・退社時間が決まります。残業が多い少ないも企業様とのヒアリングで決定します。できるだけ自分のライフスタイルに合った企業様をトーコー本社スタッフがマッチングしてもらえます。また、担当企業様にもよりますが、土日祝等の休日出勤はゴルフ送迎や地方出張等でハンドルを握る場合もあります。

多様な働き方支援:
研修期間は平均2~3ヶ月ですが企業様とマッチングが上手くいかない場合は研修期間も伸びます。ある一定水準まで運転スキルやホスピタリティ・所作・マナーが出来るようになれば「代務(だいむ)
」と言って既に着任されてる役員運転士の「ピンチヒッター」に行きます。研修とは違って本番さながらの「お客様をお乗せして目的地への往復」をします。この「代務」を経験することで着任するイメージが出来るようになります。
pickup icon Pick up
口コミ投稿日:2024年07月10日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

4.5
口コミ投稿日:2024年07月10日
企業カルチャー・社風:
しっかりした研修をして頂ける会社です。
土地勘に乏しく、運転技術についても一般的なドライバー程度でしたが、研修教官から真剣親身に指導して頂け、配属後の担当部長にも困った時は気軽に相談~解決へと導いて頂けます。
現場ファーストの社風だと感じます。

組織体制・コミュニケーション:
同じ配属先に複数名配属されると小さいながらもコミュニティはできます。
一人での配属が多いため、現実的には配属先の方々とのコミュニケーションが多くなります。
会社内では、研修中の仲間とのやり取りが中心となっています。
本社での直接的な上司は担当部長です。
定期的な訪問や電話等で積極的にコミュニケーションを取って頂いてます。

ダイバーシティ・多様性:
性別での区別差別はなく、逆に積極的に女性の受入を望んでいると感じます。
特定の宗教・国籍・思想などで判断せず、反対に活かしていく方向ではないかと。
社会経験豊かな方の中途採用が多いため、色んな分野での知識経験を活かして競合他社との差別化が出来るのではないでしょうか。
pickup icon Pick up
口コミ投稿日:2024年07月10日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

4.5
口コミ投稿日:2024年07月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時の説明と現場とのギャップはありません。
最初の説明等も明確に返答して頂き、実際の労働時間・給与・休日・福利厚生等、盛った説明もなく、入社後も安心して働ける会社だと思います。
上長も現場に気遣って頂ける良い職場です。

株式会社トーコーの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
450万円300~600万円19

(平均年齢54.8歳)

回答者の平均年収450万円
回答者の年収範囲300~600万円
回答者数19

(平均年齢54.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
443万円
(平均年齢41.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
1500万円
(平均年齢63.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
350万円
(平均年齢23.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
450万円
(平均年齢56.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
378万円
(平均年齢59.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(64件)
すべての口コミを見る(278件)

株式会社トーコーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月22日
福利厚生:
福利厚生は殆ど無いと考えて良い。最近退職金制度が出来たがどの程度の額なのかは不明。歳取ってから入社する人がほとんどで在職期間が短いのであまり期待していない。あとは年一回の健診と全体会議がある程度です。

オフィス環境:
一部の内勤者以外は全てドライバーとして外へ派遣されるのでオフィス環境等のコメントは出来ない。むしろ派遣先での環境が中心となるが千差万別。良い会社に派遣される事を願うしかない。社員間のコミュニケーションに関してもむしろ派遣先社員とのコミュニケーションが中心になる。

株式会社トーコーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月15日

回答者: 男性/ 役員運転士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年09月15日
勤務時間・休日休暇:
本社研修中は8~17時の勤務ですが、企業様への着任が決まると基本的にお客様との契約時間で出勤・退社時間が決まります。残業が多い少ないも企業様とのヒアリングで決定します。できるだけ自分のライフスタイルに合った企業様をトーコー本社スタッフがマッチングしてもらえます。また、担当企業様にもよりますが、土日祝等の休日出勤はゴルフ送迎や地方出張等でハンドルを握る場合もあります。

多様な働き方支援:
研修期間は平均2~3ヶ月ですが企業様とマッチングが上手くいかない場合は研修期間も伸びます。ある一定水準まで運転スキルやホスピタリティ・所作・マナーが出来るようになれば「代務(だいむ)
」と言って既に着任されてる役員運転士の「ピンチヒッター」に行きます。研修とは違って本番さながらの「お客様をお乗せして目的地への往復」をします。この「代務」を経験することで着任するイメージが出来るようになります。

株式会社トーコーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月15日

回答者: 男性/ 役員運転士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年09月15日
企業カルチャー・社風:
新しいオフィスも快適で(旧本社ビルは暗くて狭かったが)、スタッフ全員が常識を持った優秀でしかも優しい人柄の方ばかりで、安心して研修をうけることができます。着任(担当企業様)はタイミングと縁の問題であり、自分の住所と着任先との距離や通勤方法、自身の働き方(残業の有無や休日出勤の頻度)などをマッチングして初めて成立します。一概に「何か月研修したから、はい着任」というわけではない。

組織体制・コミュニケーション:
社長も含め、人柄も良く皆さん常識をもったホスピタリティ溢れるスタッフです。親身になって話をきいてくれますし、困りごとにも対応していただけます。この役員運転士業界は平均年齢が高く(50歳代後半)ほぼ毎月定年退職者がいます。また新規お取引先も増えているので毎月2~3名の採用があります。業界経験者が少なく95%以上が未経験者なので高級車の取り扱いや運転スキルや所作・ビジネスマナー・ホスピタリティ等様々な研修カリキュラムわ学べます。

ダイバーシティ・多様性:
最近は女性運転士を志す方が増えてきました。特にタクシーやハイヤーを考えたが勤務体制や深夜勤務、不特定のお客様に不安があるとの理由でトーコーに応募される方が多いです。勿論、着任していただく企業様からも女性ならではの気配りや心配りに満足されている声も多いのも事実です。

株式会社トーコーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月15日

回答者: 男性/ 役員運転士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年09月15日
女性の働きやすさ:
着任企業様にもよりますが、基本的に土日が休みで勤務時間も定時が定められている。家事、子育てもしやすく待機時間(基本的に待機は仕事であり勤務時間)もあり心身ともにゆとりを持って仕事ができる。但し女性だからという理由で地理に疎いのは理由にならず研修中に様々な地理スキルを学ばなければいけないと感じます。

株式会社トーコーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ 車輌管理者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年05月23日
成長・キャリア開発:
着任先の社長や役員とのコミュケーションがあります。職種が違うので刺激になります。また、着任先では、社員と同じフロアに個人専用のディスクを設けて頂いており、地理の勉強や運行先の予習がしっかりと出来ます。

働きがい:
ドライバーという仕事を通して、お客様を安全、安心、快適に運行するという使命があります。毎日が良い緊張感ですし、自分が決めたルートで予定通りの運行が出来た時は満足感があります。それが翌日のエネルギーになりやりがいを感じます。

株式会社トーコーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年06月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
委託先から言われたのか、一度会社から高速道路も含めて制限速度を1から2割増しで運転をするように面接で要求されました。入社時に安全運転を常に心がけ、徹する様に勉強したのにギャッブを感じました。お客様側に立った意見だと思います。
前職の、大型二種免許の仕事をしてきたものとしては、考えられません。毎月、1500キロほど走行してますので、もっとゆとりのある運行計画を立ててほしいものです。公に、制限速度を違反するように言われたからです。絶対にダメだと思います。

株式会社トーコーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ 役員運転手/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年06月26日
事業展望:
長期的な視野では将来役員運転手という仕事は徐々に減少していくと考えます。
自動運転技術の浸透というのはかなり先の話ですが、近い将来、金利上昇や円高の恩恵も受け業績が上向く企業と、そうでない企業の差別化がより進んで、そうでない企業では専属での運転手の委託費は経費節減されると思われます。経費の重点配分が進むなか、本事業で他社との差別化のポイントは、まさに人の質、研修内容の質だと思います。これは会社への要望になりますが、質の高い人材確保と定着のため収入面でも他社と差別化できるよう更に改革いただきたく思います。研修内容は当社が優れているとの噂を聞いております。

良い人材が集まり長く働ける会社 をこの業界にイメージ付けることが勝ち組となるために大切であると考えます。

株式会社トーコーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月15日

回答者: 男性/ 役員運転士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年09月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与
月給221,000円+精勤手当5,000円、ほか乗務手当あり 【年収例】(含む賞与・残業代)?399万円/入社1年目 51歳、?336万円/入社2年目 49歳、?350万円/入社2年目 58歳

賞与は年二回、6月と12月に支給されます。給与振り込みは毎月24日。これは25日に銀行ATMが混雑するのを見越して配慮されているらしいです。賞与は無事故無違反ならプラス評価されますが事故を起こすと過失割合にもよりますがマイナス評価されます。

評価制度:
無事故無違反や勤続年数で表彰される制度があります。(表彰金あり)
万が一事故を起こしてもお客様(担当企業様)に負担がないように、トーコー本社営業担当が全面的にサポートしてもらえます。
65歳で一旦定年を迎えますが、心身ともに健康でまだまだ役員運転士として活躍できるのなら
ご相談(トーコー本社面談)の後、70歳くらいまでハンドルを持つことができます。