エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

(社福)光の子どもの家のカテゴリ別口コミ(5件)

福利厚生・オフィス環境(0件)企業カルチャー・組織体制(0件)成長・働きがい(1件)事業展望・強み・弱み(1件)

(社福)光の子どもの家の職種別口コミ(5件)

すべての口コミを見る(5件)

(社福)光の子どもの家の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月18日
勤務時間・休日休暇:
基本的に住み込みで働くことになる為、若い職員が少なく、若い職員は休日の前日の夜に上がることができたり、職員専門のカウンセラーがいたりと優遇されます。

(社福)光の子どもの家の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月18日
女性の働きやすさ:
年配の女性が多く、家族のように接してくれるので、色んな面で働きやすいです

(社福)光の子どもの家の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月18日
成長・キャリア開発:
子どもたちが良い意味でも悪い意味でもすごく活発な為、職員も働きがいがあります。

働きがい:
住み込みのため丸一日子どもたちと職員と過ごします。朝は朝食作り、子どもたちの幼稚園や学校準備、見送り、見送った後は朝の会議をして子ども部屋や施設内の掃除、環境整備、子どもたちが帰ってきたら宿題の見守り、夕食作りをして幼児から入浴させて18時に夕食、夕食後はその日に洗濯して乾燥した洗濯物を畳む、幼児は寝かしつけをし、子どもたちが寝てから職員は1日の記録、入浴、就寝という流れです。大家族のお世話をしている感覚で慣れるまでは心身削られますが、やんちゃで好き放題している子どもたちの少しずつの成長を見られることが何よりやりがいです。
人懐っこい子どもたちがとても可愛いです。

(社福)光の子どもの家の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月18日
事業の強み:
子どもたちと家族のように暮らすことができ、子どもの心の安定を目指すことができる

事業の弱み:
正社員は住み込みで働く形になる為、将来自身の結婚、家族を作りたいなどの願望がある人は長く働くことは厳しいと思います

(社福)光の子どもの家の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 0万円 60万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
賞与は年3回と多いです

評価制度:
毎年昇給されます!