回答者: 女性/ バックオフィス 総務・経理・人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
部門によりますが、繁忙期以外は残業は10~15時間です。定時が9時~18時のため、残業すると19時を超えることもあり、子供のいる主婦には平日の家事に少し負担がかかります。産前産後休業、育児休業、その後の時短勤務があるので、出産して復帰しやすい環境と思います。子供や家庭の都合で急遽、遅刻、早退、欠勤することに非常に理解ある職場なので、その点は非常に良いです。
多様な働き方支援:
リモートワークは義務教育の子がいる場合やコロナ、診断書の提出のある場合に対応できる環境があります。それ以外は対応ができないので、もう少し条件が緩和されると、効率よい働き方ができると思う時もあります。副業は不可です。時短勤務や、お休みは取りやすい環境です。
税理士法人大樹の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文税理士法人大樹の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ バックオフィス 総務・経理・人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
退職金、寮、財形貯蓄、社員持株会、ストックオプション ⇒無。住宅補助 ⇒有です。お金に関する福利厚生はあまりよいとは言えないです。社員のしあわせのために、退職金制度か、401Kの導入があると良いなと思っています。定期的にバランスボールや、ストレッチ運動など、講師を招いておこなっています。また、15時のストレッチタイムなど、身体を動かすことの少ない業界なので、健康にはとても気を使ってくれていると思います。
オフィス環境:
私のいる一宮本部は、ビル自体は古いですが、管理会社がしっかりと手入れしていただいています。1階にはビル共用のカフェスペースがあります。
社内も、入居の際に一から作っていますので、執務スペース・会議室共に、机や椅子の什器も含めて非常に綺麗で快適な環境です。交通機関は若干不便ですが、車通勤は駐車場もしっかりありますので、問題はありません。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る