回答者: 女性/ 税理士/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
230万円 | 14万円 | 0万円 | 57万円 |
年収 | 230万円 |
---|---|
月給(総額) | 14万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 57万円 |
実力主義です。努力すれば給料は黙ってあげることがあります。とても嬉しいことですが、どこが評価ポイントなのかしかっり伝えていただきたいときがあります。
給料が高い方は普段努力している方なので、見本になります。しかっり稼ぎたいであれば良い環境です。
但し、指示待ちや誰が教えてくれる、周り協力しあい業務を遂行する風土ではないので、自ら積極的に巻き込んでいく姿勢がないとこの事務所はやっていけないです。
また、自分の給料の三倍に働けとの社風なので、自分の売上は計算できる仕組みです。ある意味わかりやすいし、水準が明確なので、努力する方向もわかりやすい。
評価制度というものは特にないですが、他社と比べて働くであればストレス溜まる可能性が高い。明確な制度・規定を求めているのであれば大企業につとめることはおすすめです。
文句ばっかり言う方もその事務所にいます。なんどなく辞めっていく方です。そのような方はどこ行っても文句ばっかりなので、気にしない方がよいです。文句ばっかり聞くと自分のストレスになるので、早めに辞めて欲しいです。
なので、しっかり稼ぎたい方や実力を証明したい方はおススメ場所ですが、求めることが多い方は向かないです。