回答者: 男性/ 土木職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
成長・キャリア開発:
公務員ならではだが、年功序列という文化は逃れないため、成長やキャリア開発は難しい部分がある。しかしながら、関係機関との人事交流や、様々な研修を実施し、職員の育成には力を入れていると思われる。
働きがい:
土木職は、仕事が形に残ることが最大の魅力だと思う。市役所の土木職は、自分で描いた画がそのまま現場に反映されることが当たり前の環境だ。設計・積算から工事発注、さらには現場監督までを任されるため、かなりやりがいを感じることができる。
公務員ならではだが、年功序列という文化は逃れないため、成長やキャリア開発は難しい部分がある。しかしながら、関係機関との人事交流や、様々な研修を実施し、職員の育成には力を入れていると思われる。
働きがい:
土木職は、仕事が形に残ることが最大の魅力だと思う。市役所の土木職は、自分で描いた画がそのまま現場に反映されることが当たり前の環境だ。設計・積算から工事発注、さらには現場監督までを任されるため、かなりやりがいを感じることができる。
秦野市役所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文秦野市役所の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 土木職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
残業については、部署が多様であることから何とも言えないが、楽をすればできてしまう組織である。やらなければ誰かがやるという色は強いと思う。休暇については、土木職に限って言えば、やり方によっては仕事に支障を出さずに20日間の年休を取得することも可能である。自分のペースで仕事をこなせる部署であれば休暇を取りやすい環境だと言える。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る