回答者: 男性/ 営業支援・渉外窓口/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
・自分の場合は週に1回出社する以外は在宅勤務であり、以前の職場と比べたら集中して作業ができるのがありがたい。昼食も家で済むので経済的にも助かっている。
・エンジニアの皆さんもほぼ定時退社の方が多く、残業が多い人でもおそらく平均月間10~20時間くらいと短い。繁忙期もわりと似たような感じで驚いた。
・ほぼフレックスタイム制なので、家族の送迎や個人的な用事で中抜けや遅く始めたり早退したりなどが自由にできている。おかげでぜんぜん有給休暇を使う必要がないレベル。プライベートを重視しつつ、仕事に集中できる環境と思う。
多様な働き方支援:
・基本的にリモートワークで、出社したい人は出社できるという自由な労働環境。
・客先常駐などはナシ。顧客企業とのMTGも基本WEB会議。
・ほぼフレックスタイム制なので、家族の送迎や個人的な用事で中抜けや遅く始めたり早退したりなどが自由にできている。
・エンジニアの人は個人的にゲーム開発などして収入を得ても大丈夫。会社としてはスキルアップに繋がるためで、いちよう報告さえすればOK。
株式会社スプリングボードの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社スプリングボードの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業支援・渉外窓口/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
・住宅手当や家族手当などあり。
・在宅勤務メインの社員にも、作業用の新品ノートPCや4Kモニタ、Wi-Fiルータ、キーボードなど入力デバイス、ソフト、自習用書籍などの支給あり。ちょっと良い意味であり得ない優遇。
・退職金やそれに代わるものを検討中らしい。
オフィス環境:
・本社はコンパクトだがほぼ在宅勤務であり、かつ清潔感ある機能的なつくりなので全く問題なし。
・本社から歩いて1分で秋葉原の電気街。飲食店とコンビニにも全く困らない。秋葉原と御徒町の両駅から数分で近い。
・お菓子やドリンク、インスタントラーメンのほか、お酒なども置いてあって自由に飲んでいいことになっているのがありがたい。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る