「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 株式会社カワデンの評判・口コミ
- 株式会社カワデンの入社前とのギャップ
株式会社カワデンの入社前とのギャップ
3.5

株式会社カワデンの入社前とのギャップの口コミページです。株式会社カワデンで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを13件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社カワデンへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
神奈川県相模原市中央区富士見2−8−8
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ インテリアコーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:研修制度の曖昧さ。今はカリキュラムがガチガチに固められている...
続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区栄1−20−31
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 現場担当者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:かなり転勤が多いと感じた。名古屋配属でも指定の現場へは常駐し...
続きを見る
3.0
東京都千代田区神田三崎町2−5−3鉄建本社ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:【入社理由】大手ゼネコンであったため【入社後のギャップ】研修...
続きを見る
3.5
愛知県名古屋市名東区社が丘1−1201
不動産・建設・建設
3.0
東京都新宿区津久戸町2−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:何も考えずに準大手建設会社ということで入社しましたが、やはり...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市浪速区湊町2−2−45
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:もともと体育会系だったが時代とともに徐々にコンプラなども守り...
続きを見る
3.4
東京都中央区東日本橋1−8−1ネクストサイト東日本橋ビル
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
入社時の期待と入社後のギャップ:社員の方が責任持って対応してくれるので、派遣は守られていると...
続きを見る
3.0
東京都港区海岸1−9−1浜離宮インターシティ7F
不動産・建設・建設
3.1
大阪府大阪市浪速区湊町1−2−3マルイト難波ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:人間関係に関しては温厚な人が多く入社前とのギャップはほぼあり...
続きを見る
3.1
東京都渋谷区代ー木3−22−7新宿文化クイントビル
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
入社時の期待と入社後のギャップ:新部署設立で入ったが、入社後にしばらくして部署が立ち上がらな...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社カワデンの評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 管理業務部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
管理という形で入社をしましたが、管理(内勤)だけでは現場に対して、どのような現場なのか現場の資料だけを見ていても現場の状況がわからなかったりと、内勤ではわからない部分が多々あります。
わからない部分をわかるようにする為には、内勤も現場に出て現場の感覚を掴む必要があります。
研修を行ってもわからない事だらけで周りに聞いてもイメージが付き難く、自分だけではどうする事も出来ないので、上司や先輩等にお願いをして現場に連れて行ってもらい、現場の説明等を聞き勉強する必要がありますが、自分から行動を起こさないとわからない事はわからないままになってしまうので、自分から行動を起こさないと取り残されてしまいます。こういった点は面接等ではこちらから質問しない限りはわからないので、入ってみてから自分から行動を起こす必要があります。