「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(児童福祉)業界
- 社会福祉法人積慶園の評判・口コミ
- 社会福祉法人積慶園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
社会福祉法人積慶園の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.4
19件
社会福祉法人積慶園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。社会福祉法人積慶園で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを19件掲載中。エンゲージ会社の評判は、社会福祉法人積慶園への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年07月19日
口コミ投稿日:2023年09月14日
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
口コミ投稿日:2023年04月30日
回答者: 回答なし/ 児童指導員/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
同じ業界の企業の口コミ
3.0
神奈川県川崎市麻生区万福寺1−10−11アヴェニール新百合ヶ丘1F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:【業務時間削減に向けた取り組み】クラスだよりや週案などのパソ...
続きを見る
3.5
東京都世田谷区玉川2−14−9ツインシティーH3F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ キッズコーチ/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:休みはとても取りやすいです。希望休はよく通ります。施設により...
続きを見る
2.8
栃木県宇都宮市南大通り2−6−1KIDS1STBLD
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 正社員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:カレンダー通りに休みを取る事ができる。人が足りていない所では...
続きを見る
3.3
東京都港区港南2−15−3品川インターシティC棟
医療・福祉・児童福祉
3.0
東京都千代田区平河町2−6−1平河町ビル1F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間は定時でほぼ上がれるので残業はなし。休暇も取りたい時...
続きを見る
2.5
東京都中央区日本橋3−12−2朝日ビルヂング4F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:基本的に週休2日です。行事で土曜出勤が時々あります。有給は取...
続きを見る
2.9
東京都目黒区下目黒1−6−20明治安田生命目黒ビル5F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
社内制度:異動があるので、自分に合わない環境であれば異動を希望する事が...
続きを見る
3.0
東京都渋谷区恵比寿西2−4−5星ビル4F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:【有給休暇の取得】基本的には取りやすい傾向にあるが、保育園の...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市北区池田町3−1ぷらら天満ビル2F
医療・福祉・児童福祉
4.0
大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町2−18
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
社内制度:園長は「園長」というより「社長」で経営のことばかり中心で現場...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
社会福祉法人積慶園の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間はとても長い。
8時間しか働かずに1日終わることはほぼ無い。休憩時間もしっかり取れないし、時間が来て現場から抜けても、それから事務作業をしないといけなかったり、記録を書かないといけなかったりする。
小規模だと24時間勤務の宿直もあるので(仮眠時間はあるが、子どもが起きたら対応する)負担は大きい。
多様な働き方支援:
子どもの居る人は時短勤務も出来る。副業は禁止。