「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(化学)業界
- 平成ハイテック株式会社の評判・口コミ
- 平成ハイテック株式会社の入社前とのギャップ
平成ハイテック株式会社の入社前とのギャップ
--

平成ハイテック株式会社の入社前とのギャップの口コミページです。平成ハイテック株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを2件掲載中。エンゲージ会社の評判は、平成ハイテック株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.3
東京都港区港南2−16−2太陽生命品川ビル20F
メーカー・化学
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ その他
入社時の期待と入社後のギャップ:大きなギャップはあまりない。ただ原料の販売〜リサイクルまで全...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市淀川区宮原4−1−9新大阪フロントビル
メーカー・化学
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 総務グループ/ なし
入社時の期待と入社後のギャップ:入社時は、大きな企業なので安心感があった。しかしながら、入社...
続きを見る
3.4
大阪府大阪市中央区南船場2丁目12-8エア・ウォータービル
メーカー・化学
回答者: 男性/ 管理事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:あまりにトップダウンが強すぎて各部門に決裁権が実質的にないこ...
続きを見る
3.2
東京都千代田区丸の内1−1−1パレスビル
メーカー・化学
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
入社理由・入社後の印象:【入社後の印象】通勤の最寄りの駅は、地下鉄大手町ですが、東京...
続きを見る
3.5
東京都中央区日本橋2丁目5-1日本橋高島屋三井ビルディング
メーカー・化学
回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:アナログ的で属人的な要素が組織運営の足枷になっている感じがい...
続きを見る
3.0
愛知県名古屋市中村区名駅南2−13−4中部ゴム会館内
メーカー・化学
3.3
東京都千代田区外神田1−7−5フロントプレイス秋葉原
メーカー・化学
回答者: 男性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:新入社員といえど、かなり責任ある仕事を任せられ、重みを感じた...
続きを見る
2.8
大阪府大阪市中央区久太郎町4−1−3大阪センタービル
メーカー・化学
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:積極的に人事ローテンションを実施すると聞いていたが、希望部署...
続きを見る
2.9
東京都中央区日本橋1−15−1パーカービル
メーカー・化学
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:【入社理由】ニッチな産業でシェアを独占していたため、入社を決...
続きを見る
3.4
東京都港区東新橋1丁目5-2汐留シティセンター
メーカー・化学
平成ハイテック株式会社のカテゴリ別口コミ(2件)
福利厚生・オフィス環境(0件)企業カルチャー・組織体制(0件)成長・働きがい(0件)事業展望・強み・弱み(0件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
平成ハイテック株式会社の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 運輸部/ 無し
ドライバーとして働きたかったがメンテナンス課の作業員として入社。タンクローリーやブロワー車、高圧洗浄車、3.5tトラック等に同乗し工場等の現場に行き硫酸や塩酸、苛性ソーダ等危険な薬品の入ったタンクや槽等を洗浄する仕事だった。 アスベスト(石綿)をフレコンに詰替える作業などもあった。
基本的に身体についたら危険な薬品や物質を取り扱う作業が多い為、風を通さないサウナスーツみたいな化学防護服に全面マスク(ガスマスク)、長靴や長手袋を装備して炎天下や酷暑の中で作業をしなければいけない。タンクや槽内で作業してる最中はサウナのような暑さで水分も出来ずに暑さとの体力勝負であり同時に薬品が身体に付着したら大怪我になりかねない危険で過酷な作業。
ある程度共通した仕事の流れはあるが毎回現場によって作業内容も全然違いルーティンが掴みにくく、多種多様な工具を使用する為覚えなければいけない事がたくさんある。
言うなれば何でもやる会社であり非常に危険で過酷な仕事だと思う。
ドライバーとしては他社と比較して給料も高く待遇も良く毎年昇給し、高速時間も短く良い会社だと思う。