エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

広島市役所の職種別口コミ(22件)

すべての口コミを見る(22件)

広島市役所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月14日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.2
口コミ投稿日:2023年02月14日
福利厚生:
通勤手当等は、きちんとしている。寮はない。退職金も、きちんとしている。

オフィス環境:
建物は古く、換気も悪い。部署によっては、過密状態の所もある。

広島市役所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月14日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.2
口コミ投稿日:2023年02月14日
勤務時間・休日休暇:
特定の職員に業務の過大負担があり、残業時間に職員間で差がある。職員数は多いので、なぜ業務量を公平にしないのか疑問である。

多様な働き方支援:
特になし。

広島市役所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月01日

回答者: 女性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月01日
企業カルチャー・社風:
とても個人主義であるように感じる。サポート体制はほぼない。新入社員であっても、初日から担当を任され、電話対応や窓口対応もする。ケースワーカー時代も、福祉の分野が初めてにもかかわらず、初日から約100世帯の担当を持ち、保護受給者の訪問もする。

組織体制・コミュニケーション:
部署による。
ただ、やはり役所特有の年功序列の風土が強いため、課長や部長には気軽に話ずらい雰囲気がある。ただ、人による。

広島市役所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月01日

回答者: 女性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月01日
女性の働きやすさ:
福利厚生面は整っている。子供がいる方は時短勤務をやっている方もよくいる。女性の管理職も男性よりは少ないが、一般的な企業よりは多いように感じる。

広島市役所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月22日

回答者: 女性/ 行政保健師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年12月22日
成長・キャリア開発:
人に感謝されるとやりがいをかんじます

広島市役所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月01日

回答者: 女性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もう少し手厚い研修や、サポート体制があると思っていた。入社初日から一人前に扱われるため、新入社員の時期はとても大変だった。OJTなどの文化も全くないため、その辺りの体制を整えてほしい。

広島市役所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月22日

回答者: 女性/ 行政保健師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年12月22日
事業の強み:
広島市そのものがすみやすいため人口増で潤っているから、これからもく潤っていくと思います

広島市役所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月22日

回答者: 女性/ 行政保健師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年12月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
490万円 29万円 5万円 80万円
年収 490万円
月給(総額) 29万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
政令指定都市なので他自治体とか国よりも給料が良いと聞きます
公務員なので福利厚生手厚く育休三年取る人もゴロゴロです
ボーナスは民間企業に合わせて年によって変動します

評価制度:
年功序列が主だがそこにプラスで上半期と下半期に自己評価と上司による評価はあります