回答者: 女性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
勤務時間・休日休暇:
シフト制で職員配置が足りない時間帯を打診されるイメージです。私の場合は最初の一か月は時間が変わりませんでしたが、1日ごとに違うシフトの月のほうが多いです。有給は他職員との調整が必要なため事前にすり合わせが必要です。子育て中の方がいるとその方の休み希望日に合わせる形となり休みたい時に休めないことがあります。有給取得日を指定されたり、直前で日程変更されることもあります。
多様な働き方支援:
現場職のためリモートワークは不可、時短勤務はパート・アルバイトなら可のようです。副業も可能です。
シフト制で職員配置が足りない時間帯を打診されるイメージです。私の場合は最初の一か月は時間が変わりませんでしたが、1日ごとに違うシフトの月のほうが多いです。有給は他職員との調整が必要なため事前にすり合わせが必要です。子育て中の方がいるとその方の休み希望日に合わせる形となり休みたい時に休めないことがあります。有給取得日を指定されたり、直前で日程変更されることもあります。
多様な働き方支援:
現場職のためリモートワークは不可、時短勤務はパート・アルバイトなら可のようです。副業も可能です。
社会福祉法人汰功樹会の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文社会福祉法人汰功樹会の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
住宅補助・寮は無いようです。通勤手当はありません。車通勤の方は給与から駐車場代が引かれるようです。退職金はありません。財形貯蓄、社員持ち株会、ストックオプションはありません。毎月、給与から共有費が定額引かれます。
オフィス環境:
建物はきれいです。個人のデスクは無いため空いてるものを使わせていただく形になります。会議室はあります。個人ロッカーはないため貴重品は持ってこないか、管理に気を付ける必要があります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る