エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(26件)

社会福祉法人慶育会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 男性/ 福祉/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年03月13日
福利厚生:
基本的な福利厚生は整っていると思います。特別な福利厚生はなかったと思いますが、充分だと感じました。

オフィス環境:
環境は綺麗な方だと思います。勤務場所など。駐車場は少し狭いかなと感じることもありますが、そこでまで狭すぎるというわけではありません。

社会福祉法人慶育会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 男性/ 福祉/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年03月13日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスはあまり良くないかなと感じました。わたしの場合休日も疲れを取るためという感じです。上手く扱える方は上手くいくと思います。休日はやはりもう少し欲しいなと感じました。2日休みのときもありますが、毎週2日休みだとより休日が充実するかと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークなどは福祉なので、できません。事務系の方でもリモートはしていないと思います。時短勤務などもないと思います。副業も基本的にはできなかったと思います。

社会福祉法人慶育会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月19日

回答者: 男性/ 福祉/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年06月19日
企業カルチャー・社風:
風通しの良さはアピールしていました。
でも、実際に良いのかはよく分かりません。
悪くはないと思います。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士、コミュニケーションは取りやすいと思います。分からないことがあれば問題なく聞けると思います。
上司とも話す機会はあると思いますが、コミュニケーションは比較的取りやすいのではないでしょうか。

社会福祉法人慶育会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 男性/ 福祉/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年03月13日
女性の働きやすさ:
女性の職員も多くいたので、働きやすい職場なのではないでしょうか。育児と共に辞めるなり休職していくような感じだと思います。

社会福祉法人慶育会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月03日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年05月03日
成長・キャリア開発:
個性の強い人と関わることが仕事なので、この仕事から介護職や保育職や教職には活かしやすいと思う。

働きがい:
普段荒れている利用者が楽しそうにしているだけで、やりがいを感じます。

社会福祉法人慶育会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月19日

回答者: 男性/ 福祉/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年06月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
休みがもう少しあればいいなと感じました。
勤務の体制がハードな面もありますので、中々大変だなと感じる面もあります。
慣れてしまえば多少は耐性がつきますが、もっとゆとりが持てると良かったです。

社会福祉法人慶育会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月03日

回答者: 女性/ 児童指導員/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年05月03日
事業の強み:
個性のある人と関わるのが仕事なので、この職場で一年以上働けた人は転職した先の仕事場のいろんな人間関係にも耐えていけると思います。

事業の弱み:
拘束時間が長いので、自分のプライベート時間がなくなってしまうことが弱みです。家に帰ってすぐに寝てすぐ出勤することが多くなります。

事業展望:
今家庭の貧困化はすすんでおり、さまざまな障害を持って、家族と暮らせない人や虐待により家庭で暮らせない人が多くなっています。
そんな中でこの事業は、家庭にいろんな事情を持った利用者を支えている大切な仕事だと思います。また、利用者の数は増えているため需要はあると思います。

社会福祉法人慶育会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月07日

回答者: 男性/ 福祉/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年02月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 21万円 0万円 70万円
年収 300万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
夜勤込みで、通勤代込みで21万ぐらいです。残業代は申請すれば出るようですが、その辺りの説明はなく基本的に私は残業していても明細書では0時間扱いでした。

評価制度:
賞与額は高いのではないでしょうか。勤続年数で決まりそうな感じではあります。