「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- コンサル・専門事務所(公認会計士事務所・税理士事務所)業界
- 税理士法人佐藤&パートナーズの評判・口コミ
- 税理士法人佐藤&パートナーズの成長・働きがい
税理士法人佐藤&パートナーズの成長・働きがい
--
9件
税理士法人佐藤&パートナーズの成長・働きがいの口コミページです。税理士法人佐藤&パートナーズで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを9件掲載中。エンゲージ会社の評判は、税理士法人佐藤&パートナーズへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.6
東京都豊島区駒込6−1−25
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:お客様からの紹介により顧問先は増え続けています。やる気のある...
続きを見る
3.0
東京都港区虎ノ門2−10−4オークラプレステージタワー10F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 女性/ コンサル/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:資格取得制度がありました。働きがい:お客様に喜んでいただける...
続きを見る
3.7
東京都千代田区霞が関3−2−5霞が関ビルディング33F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.5
東京都新宿区西新宿1−24−1エステック情報ビル15F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
4.4
東京都千代田区西神田1−4−5
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
教育・研修:研修制度、教育制度というのはありませんが、社内勉強会を実施し...
続きを見る
3.0
東京都千代田区神田佐久間町1−18信交ビル5F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 男性/ 会計/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
成長・キャリア開発:放任主義です。簡単に見捨てられます。また勝手に訳のわからん推...
続きを見る
3.2
神奈川県横浜市港北区新横浜3−7−18日総第18ビル9F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:キャリア制度はないので自分で作っていくしか道はないのかなと思...
続きを見る
3.8
東京都千代田区神田駿河台4−3新お茶の水ビルディング17F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.7
東京都千代田区大手町1−2−1OtemachiOneタワー
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
税理士法人佐藤&パートナーズのカテゴリ別口コミ(9件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
税理士法人佐藤&パートナーズの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 税理士補助/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
私の頃はあまり整備されておりませんでしたが、現在は教育担当がついて、入社時から独り立ちできるまでの研修スケジュールができています。資格取得についても、一部の資格は会社で費用をだしてくれて、勉強時間も就業時間の中で確保してくれています。経営陣も一緒に試験を受験していて、少しプレッシャーではありますが、一緒に取り組んでくれているのはとてもありがたいです。業務にとって必要な資格は提案して通ると受けさせてもらえるため、キャリアにとっても良かったです。
働きがい:
税理士業務がサービス業をいうことを学べたと思います。そのうえで、お客様と会社の利益のバランスをとっていく必要は感じました。自分たちの給与アップや会社の組織としての発展を考えるうえでは、何がなんでもお客様ファーストとはいかない部分があるため、定期的に社内での情報共有を通じて意識の統一に取り組んでいました。