回答者: 男性/ 食品分析/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 食品分析
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 25万円 | 8万円 | 40万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 8万円 |
賞与(年) | 40万円 |
給与制度:
昇給制度は不透明で外資系のわりには年功序列であるように感じる。
給与については、受託分析業界ではどこも仕事量に対して給与は低い。
手当てに関しては、インフルエンザの予防ワクチンは無料で受けれたと記憶している。外資系であるためか社内で実施する英会話レッスンも無料で受けれるが、レッスン受講するためにはある程度の英語スキルがないと受講資格がもらえなかった気がする。
他の住宅手当などの諸手当はなかった。
評価制度:
昇進や昇格の頻度は年に一回。
基準は不透明。
基本的に年功序列だが、極端に実力がある人間は評価に反映して大幅な昇給があった。
昇給制度は不透明で外資系のわりには年功序列であるように感じる。
給与については、受託分析業界ではどこも仕事量に対して給与は低い。
手当てに関しては、インフルエンザの予防ワクチンは無料で受けれたと記憶している。外資系であるためか社内で実施する英会話レッスンも無料で受けれるが、レッスン受講するためにはある程度の英語スキルがないと受講資格がもらえなかった気がする。
他の住宅手当などの諸手当はなかった。
評価制度:
昇進や昇格の頻度は年に一回。
基準は不透明。
基本的に年功序列だが、極端に実力がある人間は評価に反映して大幅な昇給があった。
ユーロフィン・フード・テスティング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文ユーロフィン・フード・テスティング株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 食品分析/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 食品分析
通勤手当は全額支給
退職金は正確な金額は忘れたがわずか程度にあったと思う。
確定拠出年金制度なし。
住宅補助、借り上げ社宅や寮はない。
オフィス環境:
旧日本環境株式会社の建物をそのまま使っているため、真新しいものではないが古びて汚い印象もない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る