エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

有限会社くりはら健康センターの職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

有限会社くりはら健康センターの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月28日

回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.3
口コミ投稿日:2022年05月28日
福利厚生:
福利厚生は特にありませんが従業員が身体を痛めた時は提携の整骨院ですぐに診てもらったり治療や施術をしてもらえます。この部分は本当にありがたかったです。

オフィス環境:
デイのルームやショートステイの部屋はすごく綺麗で掃除も行き届いておりとても綺麗です。
会議室や事務所も綺麗でウォーターサーバーやコーヒーメーカー等整っており特に不足はないと思います。

有限会社くりはら健康センターの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.3
口コミ投稿日:2023年01月28日
勤務時間・休日休暇:
体調不良の際などはみんなで助け合いしっかり対応してくれます。やはり高齢者相手なので移さないようになど配慮されており、こちらとしても大変ありがたかったです。

多様な働き方支援:
リモートワークは不可能です。時短勤務等は相談可能かと思います。結構山奥近くにあるので通勤時間なども考えて勤務時間は柔軟に対応してるかと思います。

有限会社くりはら健康センターの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.3
口コミ投稿日:2023年01月28日
企業カルチャー・社風:
イベント時など話し合いながら皆で決めたりできるので意見を出したりしやすいです。決められた予算でやらないとはいけませんが利用者様を喜ばせようと色々意見を出し合ってます。考えて意見を出してる時はこちらもすごく楽しいので意見を聞いてくれいい環境かと思います。

組織体制・コミュニケーション:
家族経営なのでアットホームな感じがします。話しにくいとかはなかったかなと思います。

ダイバーシティ・多様性:
外国人の方は働いてなかったかと思います。

有限会社くりはら健康センターの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.3
口コミ投稿日:2023年01月28日
女性の働きやすさ:
女性が多い職場なので家庭の事や育児については理解があると思います。

有限会社くりはら健康センターの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月11日

回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.3
口コミ投稿日:2023年08月11日
成長・キャリア開発:
市の研修等に積極的に参加でき、介護関係の勉強を色々させて頂きました。消防の方が来てAEDの使い方や救急救命の研修等もありこの会社に入社して初めて勉強できた事が沢山あり、日常でも役に立つので受けれて本当に良かったです。市の研修は100円等で受けれるので自腹ではありますが様々な勉強ができるので払ってでも受ける価値はあります。いざ・・・という時に役立つスキルが身につくと思いました。

働きがい:
利用者様とのコミュニケーションがやはりモチベーションにつながります。ご家族との関係等色々思うことはありますが、私たちの所に来ることによって家族とのいい距離感が保てていたり、通所で笑顔が増えたりリハビリが上手くいっている等見ると働いてて本当に良かったなと思えます。

有限会社くりはら健康センターの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月11日

回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.3
口コミ投稿日:2023年08月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ずっとやってみたかったと憧れで入社しましたが、介護職が初だったことあり色々不安なところもありましたが経験できて本当に良かったと思ってます。思い描いてた仕事とは程遠い部分もありましたが、勤務している間は誠心誠意をこめて利用者様を対応してました。認知症の方等にはなかなか伝わらない事もありますが、それでも自分の祖父母と思って接してると温かい心をもって接する事ができ、以前より優しくなれたと思います。