エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(26件)

株式会社フージャースウェルネス&スポーツの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月25日

回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年07月25日
福利厚生:
すごい家賃は助かった。初めの2年間は75パーセント会社負担で通勤手当に関しては全額退職金は分からない

オフィス環境:
特にない

株式会社フージャースウェルネス&スポーツの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月16日
勤務時間・休日休暇:
働きやすさはすごくいいです。発言もしやすく、環境も悪くないです。コミュニケーションもふだんからとることができます

多様な働き方支援:
リモートワークはないです。そもそもサービス業なので、お店を回さないといけないですからね。お客さんと会話して、業務遂行して、時々休んで、遊んで、残業もほぼないです。したくてもできないです。

株式会社フージャースウェルネス&スポーツの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月08日

回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月08日
企業カルチャー・社風:
若いうちから店舗をもっとこうした方が良いのではという意見は、通りやすいと感じる。どこの仕事にも通ずるものだが、自分の頭で考え仕事を見つけていく姿勢が大切である。

組織体制・コミュニケーション:
本社の方との接点もあり、とても物腰が低い方達ばかりで話しやすい印象がある。

株式会社フージャースウェルネス&スポーツの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月25日

回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年07月25日
女性の働きやすさ:
アルバイトなら休暇をとれるが社員は取りずらい。
人が足りてなさすぎるので休みたい日にお休みは貰えない

株式会社フージャースウェルネス&スポーツの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月25日

回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年07月25日
成長・キャリア開発:
指定されている資格取得するとボーナスにお金が乗っかる。
研修は年に1度3年目までは同期揃って1度に研修をする。

働きがい:
お客様たちの喜ぶ姿などを見ると嬉しくなります。

株式会社フージャースウェルネス&スポーツの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月08日

回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
フィットネスはフィットネス、スイミングはスイミング、フロントはフロントと別れており全ての分野で完璧になろうという考えではない。インストラクターの腕は上がって行くがフロントの腕はあまり上がらない印象を受けた。

株式会社フージャースウェルネス&スポーツの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月25日

回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年07月25日
事業の強み:
全国にあるくらいですかねり

事業の弱み:
会費が高い

事業展望:
不動産は良くなると思うがスポーツは厳しい気がする

株式会社フージャースウェルネス&スポーツの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
260万円 23万円 0万円 18万円
年収 260万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 18万円
給与制度:
賞与は他と比べると圧倒的に少ないきがします。業界的に仕方ない部分はありますが、基本給もそんな高くない上に賞与もほぼないような状態です。
家賃補助などはあるので一人暮らしする場合は少し待遇はいいですが、今後のキャリアを考えると心配ですね。