エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ひびきエル・エヌ・ジー株式会社のカテゴリ別口コミ(6件)

ひびきエル・エヌ・ジー株式会社の職種別口コミ(6件)

すべての口コミを見る(6件)

ひびきエル・エヌ・ジー株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月21日

回答者: 男性/ soumu/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年12月21日
福利厚生:
親会社(西部ガス?)と同程度の福利厚生は揃っているが、財形貯蓄制度などが未整備である。まだ会社が操業開始して10年未満であり、正社員の数もそこまでいないので、これから規模に見合った福利厚生制度を自分たちの手で整備していく。

オフィス環境:
ハッキリ言って勤務地の立地条件は良くない。公共交通機関を利用しての通勤が不可能であるため、非常に不便である。建物自体はまだ新しくキレイで、昼休みに気分転換する手段もあるため、仕事をする分には快適である。

ひびきエル・エヌ・ジー株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月21日

回答者: 男性/ soumu/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年12月21日
勤務時間・休日休暇:
労務管理に関しては非常にしっかりしている。時間外手当もキチンとしているし、そもそも残業自体が少ない会社である。三交替職場であっても有給を取りやすいので、皆さんプライベートな時間は確保できていると思う。

ひびきエル・エヌ・ジー株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月21日

回答者: 男性/ soumu/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年12月21日
企業カルチャー・社風:
北部九州全域の都市ガスを支えている”責任重大”な会社であるため、「規律」「調和」「法令順守」といったことが非常に重視される。万一の事故を起こさないために、ルールやマニュアルを確実に守り、基本的には個人の裁量などを認めない。ただ、作業外では人間関係はとても良好で、いつも和気あいあいとしている職場でもある。昼休みには外でフットサルをしており、先輩後輩関係なく、楽しく汗を流している。

ひびきエル・エヌ・ジー株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月21日

回答者: 男性/ soumu/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年12月21日
成長・キャリア開発:
技術系のスタッフは、まず入社後に基礎教育を受けてもらう。その後、三交替職場で数年間、現場での経験を積んでいただき、その合間で「ガス主任技術者」資格取得に向けての勉強もしてもらう。無事に資格を取得できた後は、現場からいったん離れ、管理職となるためにマネジメントを学んでもらう。将来的には管理職、さらに会社の幹部として経営に携わってもらう。

働きがい:
1番の大きなやりがいは「都市ガスを製造することで、北部九州全域の人々の生活を支えている」という点である。決して目立たない”縁の下の力持ち”的な会社であるが、担っている役割はとても大きいものである。あとは、まだ若い会社でもあるので、改善する余地が多分にあり、自分たちの手で作り上げていける・・・という点もやりがいを感じる。

ひびきエル・エヌ・ジー株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月21日

回答者: 男性/ soumu/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年12月21日
事業の強み:
生活に欠かせない「ガス」というインフラを扱っている会社です。最近ではガスを燃やす=二酸化炭素を排出するという悪いイメージが付きまといますが、電気にはないメリットも多くあります。やはりなくてはならないものだと思うし、これからもなくなることは決してないと思っています。ガスのニーズが爆発的に増える・・ということは考えにくいですが、極端に減ることもないと思われます。安定した事業であると言えます。

事業の弱み:
公共性が非常に強い事業であるため、安定している一方で、爆発的に売り上げを上げるという手段がありません。インセンティブを生みにくく、新しいことへのチャレンジ精神であったり、リスクを冒して売上を伸ばそう!という会社ではありません。

事業展望:
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、現在は世界的に「石炭⇒LNG」への転換期となっておりLNGの必要性が増大しております。今後数十年はLNGと再生可能エネルギーがエネルギーの中を担うと思っています。その後は、新しい技術やエネルギーに置き換わっていくと思いますが、当社も今とは違う技術やエネルギーでガスを作り続け、地域の皆様の暮らしを縁の下で支え続けていくと考えております。

ひびきエル・エヌ・ジー株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月21日

回答者: 男性/ soumu/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年12月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 --万円 --万円 --万円
年収 650万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
制度自体は古い(年功序列型)と感じる。特にインセンティブはないものの、一方で、安定した収入がある。収入に関して将来の希望は持てている。
また、手当についても基本的には従業員ファーストで考えてくれているため不満はない。

評価制度:
一般的な会社と違い、”顧客”や”営業”というものがないため、なかなか評価の基準を設定するのが難しい会社である。ハッキリとした数値目標がないため、努力したものが跳ね返ってくるような制度にはなっていない。ただし、大きなマイナス評価もないため安定志向の方には向いていると感じる。