エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社オープンドアの業績・将来性・強み・弱みについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
男性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
男性
回答なし
退職

回答者: 女性/ 本部職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年07月10日
事業の強み:
福祉ですので、突然需要がなくなるということはないかと思います。また就労支援B型という福祉サービス形態の中でも珍しいタイプ(利用者さんの在宅ワーク・PC作業メイン)ですので、ネット環境があたりまえになった時代に対して、より需要も大きいと思います。

事業の弱み:
あくまで福祉サービスですので、利益をあげるのはとても難しいです。がむしゃらに頑張るというよりは、よく考えて視野を広げて、効率よくものごとを動かしていくことで成果が出てくるようなイメージです。利用者さんへの支援や満足度もそのまま成果になりますが、なかなか簡単ではないと思います。

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年03月25日
事業展望:福祉事業としてPCを使った就労継続支援B型事業所を運営しておりますが、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 就労支援員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年07月10日
事業展望:本部職員の増員、新規事業所の立ち上げ、既存の事業所の拡大など、これから
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

0.0
大阪府大阪市中央区石町2−5−3
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 非正社員
成長性・将来性:【柱となる事業や強み、他社との違い】オンリーワンを作り上げる... 続きを見る
3.7
東京都新宿区神楽河岸1−1
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
事業での社会貢献:東京都の福祉を先頭に立ち担う団体なので、新しい情報や制度を理... 続きを見る
3.3
東京都目黒区目黒311-3AIビル3階
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:業界特有の話として保育士不足はどこの会社でもあると思うけれど... 続きを見る
3.2
神奈川県横浜市中区桜木町1−1横浜市健康福祉総合センター内
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:地域活動をしている人たちの活動支援、事務所で書類等の作成、福... 続きを見る
2.8
岩手県盛岡市若園町2−2盛岡市総合福祉センター2F
医療・福祉・その他医療・福祉
3.2
東京都新宿区四谷1−6−1YOTSUYATOWER
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
事業での社会貢献:特に社会貢献はないと思う。何のために存在しているのかわからな... 続きを見る
3.2
東京都千代田区九段南1−1−10九段合同庁舎
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
会社の安定性:【会社の将来性について】もっと新しい風が入れば、古い知識や技... 続きを見る
3.1
東京都千代田区神田駿河台2−9−5
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
事業の強み:暮らしに関わる制度の事務なのでこらからも、なくならないのでは... 続きを見る
3.4
新潟県新潟市中央区東大通2−5−1カープ新潟ビル4F
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:【役職者と仕事をする機会】上司から厳しい指導等はなく、淡々と... 続きを見る
2.5
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町106
医療・福祉・その他医療・福祉

株式会社オープンドアで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。