「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(その他IT・通信)業界
- ウィードファウスト株式会社の評判・口コミ
- ウィードファウスト株式会社の事業展望・強み・弱み
ウィードファウスト株式会社の業績・将来性・強み・弱み
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
ウィードファウスト株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミページです。ウィードファウスト株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを32件掲載中。エンゲージ会社の評判は、ウィードファウスト株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都千代田区霞が関3−2−5霞が関ビルディング6F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:オリンピックに向けての取り組みをしているかのように喧伝してい...
続きを見る
3.3
東京都品川区大崎1丁目11-1ゲートシティ大崎ウエストタワー 17F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
会社の安定性:日本人らしさばかり追求で、社内の人間が疲れ切っているのが、本...
続きを見る
3.7
大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目2-7御堂筋ジュンアシダビル 7F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ スタッフ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗
事業の強み:業界的2番手になっているので、大手という点で、無借金経営はよ...
続きを見る
3.0
東京都渋谷区代ー木2−2−2JR東日本本社ビル
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ PMO/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
事業の強み:既存事業である座席予約システムの開発に関しては、数年間は問題...
続きを見る
3.1
東京都新宿区西新宿3丁目7-1新宿パークタワー
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:東京ガスの子会社ということでまず倒産の心配はなく長期での勤務...
続きを見る
2.8
東京都千代田区大手町1−6−1大手町ビル
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
成長性・将来性:親会社が超一流企業で業績がよいので、会社がある日なくなるよう...
続きを見る
2.9
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷4−3−25AGSビル
IT・通信・その他IT・通信
4.3
東京都新宿区新宿2丁目15−22Landwork新宿ビル 7階 C号室
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:明確な企業理念があり、それを実行している仲間がいるところです...
続きを見る
3.2
東京都千代田区鍛冶町2−9−12神田徳力ビル5F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
会社の安定性:文書管理という市場は日本ではまだまだ浸透しておらず、やり方次...
続きを見る
2.9
東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟12階
IT・通信・その他IT・通信
ウィードファウスト株式会社のカテゴリ別口コミ(32件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
ウィードファウスト株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ グループリーダー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
そもそもITというのが今の時代的にどの業種からも必要とされている、というアドバンテージがあると思います。
その中で比較的先端の事を試行してるので、技術面で大幅な遅れをとることはないのかなと思います。
また、お客様も息の合う方々が多くお互いの信頼関係のうえで成立する比較的スピーディーなやり取りが良いと思います。
事業の弱み:
私から見ると、かなり従業員の要望を通してくれる会社に感じています。
全体の事はわかりませんが、損益的にバランスが取れてるのか気になったりはします。
先月に四半期発表があり、黒字だったので余計なお世話かもしれませんね。。