エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

安房農業協同組合の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 男性/ 営農経済/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月12日
福利厚生:
住宅補助は管外からの引越しはいくらか出るみたいです。実家からの通勤者が多いので一人暮らしの方はごくわずかです。

オフィス環境:
管内に各支店が存在しています。古い支店と新しい支店がありますので当たりはずれはあります。古い支店だとトイレとから和式があるみたいです。

安房農業協同組合の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 男性/ 営農経済/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月12日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は業種と支店によります。購買部門と信用部門は繁忙期がなければ定時近くには終われると思います。共済に関しては勤務時間が長いと思います。根本的に支店の規模の大きさによって勤務時間の変動はあります。早く終われるところは早く遅いところは遅い。

多様な働き方支援:
副業は原則禁止です。ただ、小規模的なら兼業農家も可能です。

安房農業協同組合の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 共済営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年09月30日
企業カルチャー・社風:
アットホームで風通しはいいです。上の人が下の人の面倒をしっかりみてくれます。

組織体制・コミュニケーション:
他の組合さんとの交流機会は多いです。上司の方も話しやすく気さくな方が多いです。

ダイバーシティ・多様性:
女性、障がいのある方も働いています。国籍の違う人はまだ働いていません。受け入れる体制ができているかは不明です。

安房農業協同組合の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 男性/ 営農経済/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月12日
女性の働きやすさ:
産休育休は充実してる。

安房農業協同組合の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 共済営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年09月30日
成長・キャリア開発:
研修制度は多いです。業務の都合上、色々な知識を得ることができ、成長機会も多いと思います。

働きがい:
組合員さんとの交流を通じて、色々なことを学べます。組合員さんやお客様に感謝させることが1番働いてて良かったと思う瞬間です。

安房農業協同組合の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月25日

回答者: 女性/ 金融窓口/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年07月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
だいたい、男性は購買、女性は貯金と人事課によって分けられます。
田舎なので、自動車を持ってて当たり前という考えで、自動車購入を勧められる。
男女差別、環境汚染、時代にそぐわない企業であると感じた。

安房農業協同組合の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 共済営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年09月30日
事業の強み:
農業組合という特性上組合員さんとの関わりは、他の会社とは比にならないほど強みを持っていると思います。

事業の弱み:
職員の意識によって、組合員に届けられるサービスに差が出ていると思います。

事業展望:
とてもいい風土、職員も実力のある人が多いですが、どうしても組合員さんの高齢化と少子化という波を極度に受けてしまうところがあります。

安房農業協同組合の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 男性/ 営農経済/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
国の平均給与と比べると低い。ボーナスに関しても6月、12月、3月に貰えますが業績が悪いと当然下がります。過去には貰えなかった年もあるらしいです。公務員と比べると断然低いです。手当に関しては最低限もらえます。

評価制度:
基本的に年功序列です。