「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(病院・クリニック)業界
- 保谷厚生病院の評判・口コミ
- 保谷厚生病院の成長・働きがい
保谷厚生病院の成長・働きがい
3.1
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
保谷厚生病院の成長・働きがいの口コミページです。保谷厚生病院で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、保谷厚生病院への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.3
京都府京都市西京区桂木ノ下町1−101
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 治療師/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:人間力をあげていくため読書を大事としている。半年に一度査定に...
続きを見る
3.8
東京都町田市忠生3−25−11忠生ビル1−A
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 医療事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:医療に詳しくなれたのは良かったと思う。働きがい:医療を求めて...
続きを見る
2.6
宮城県仙台市泉区本田町8−26
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長・キャリア開発:人材育成に、力を入れていないので、勝手に育つのを待つような感...
続きを見る
4.5
東京都葛飾区青戸5−30−4三和ニードルベアリングビル1F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:【社員の成長のための取り組み】姿勢はあるが、結果は出ていない...
続きを見る
3.7
東京都東京都中野区本町1丁目32-2ハーモニータワー1801
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
働きがい:利用者の家族に感謝される事が多い。医療的ケアをするので、一般...
続きを見る
2.3
大阪府大阪市中央区今橋3−1−7日本生命今橋ビル7F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
教育・研修:外部講師を呼んだCRC研修と、接遇マナー研修があります。接遇...
続きを見る
2.9
兵庫県川西市火打1−7−13
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:ラダーに沿っていくので、キャリアアップはし易いと思います。個...
続きを見る
3.2
静岡県富士市大淵405−25
医療・福祉・病院・クリニック
3.3
愛知県名古屋市中村区椿町22-2名駅中駒ビル5階
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 医師/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:働きがいはとてもあります。どんなふうにとは具体的には言えませ...
続きを見る
保谷厚生病院のカテゴリ別口コミ(5件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
保谷厚生病院の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ リハビリ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
キャリアを積みたいなら他に行くべき。毎年の看護師新人教育は他部署のスタッフは頑張ってくれているのでそこそこの質はあるようですが、病院全体としては外部研修への支援もなく教育体制は不十分です。
その割に個々が積み重ねてきた知識や技術は出し惜しみしないで周りに指導して欲しいと言うなどお金を掛けたくないのは判りますがちょっと程度が低いと言わざるをえません。
働きがい:
患者さんとの関わりの中に働き甲斐はありますが病院全体としてチームワークを発揮したいというところを望むのは難しいです。