エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(18件)

名古屋マリアクリニックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 女性/ カウンセラー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2025年01月05日
福利厚生:
住宅補助、寮、退職金はありません。

オフィス環境:
会議室はないため、カウンセリングルームで上長と面談を行っていました。

名古屋マリアクリニックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 女性/ カウンセラー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年06月21日
勤務時間・休日休暇:
有休消化を促してくれる。
予約数が少ない日は有休を取りやすい。

多様な働き方支援:
今後のライフプランを面談で相談したところ時短勤務は出来ないと言われた。
子供がいる社員が働いていないのはそういう事かと思った。
副業も禁止。

名古屋マリアクリニックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 女性/ カウンセラー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年06月21日
企業カルチャー・社風:
流行りの治療に乗るのでは無く、時代遅れの治療を取り入れている傾向にある。

組織体制・コミュニケーション:
年齢が若いからか社員同士は和気藹々としている。
上司との面談は申告すればすぐに設けてくれる。

名古屋マリアクリニックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月04日

回答者: 女性/ カウンセラー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年08月04日
女性の働きやすさ:
有給がとりやすいため、プライベートが充実してる。夏休み冬休みもあり楽しい時間がある

名古屋マリアクリニックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 女性/ カウンセラー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2025年01月05日
成長・キャリア開発:
資格取得手当はありません。
研修は、1人に対して教育係りがつきます。

働きがい:
基本的に優しい患者様が多いので、よほどのことがない限り患者トラブルは起こりません。
福利厚生でお得に治療を受けられたり、患者様がキレイになるお手伝いができる点は働きがいを感じました。

名古屋マリアクリニックの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 女性/ カウンセラー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2025年01月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ノルマはないと言われていましたが、店舗売上目標があったり、マネージャーから月間の契約金額については面談があります。

名古屋マリアクリニックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月04日

回答者: 女性/ カウンセラー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年08月04日
事業の強み:
強みがなく、全て曖昧で自信をもっていろいろ伝えるのが難しい。

事業の弱み:
メニュー内容、価格、技術など、もっと向上しないと難しい。

事業展望:
もつのか心配、新しいメニューもあるがなかなか難しい。研修もしっかりしたい。

名古屋マリアクリニックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 女性/ カウンセラー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年06月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 0万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
毎月の売り上げ目標があるが、新規顧客が見込めない時期も高い目標を提示された。
脱毛する看護師にサポートする形でカウンセラーが施術にはいり、営業をかけていくスタイルを教えられる。

そして何を基準に賞与の査定されているのか不明。
上司に聞いても分からない。と言われた。
何を基準に頑張ればいいのか分からなかった。

評価制度:
年功序列